屋久島の生活 野いちご 野いちごブーケもらいました (/ω\*)イヤン 2011年5月9日 ゴツイ手をした、クライミング友達のKさんから野いちごのブーケをもらいましたww 今、そこらじゅうで実がなっています。 オオバライチゴとリュウキュウキイチゴの実です。 おいしかったよん♪ 何より素敵だよね。 葉から実まで全部苺づくし。 これが島の生活のアイデアだね。うん。 Facebook postLINE
参加者の素顔 台風の爪痕が生々しく残っていた大和杉コース 2018年10月13日 大和杉 この日は、大和杉ツアーとしては珍しく二組が参加してくれました。 天気は上々で、雲は有るものの、天気は大きく崩...
ガイドの○○ 2010年度の初山は3才の息子と雪の残る開聞岳へ 2010年度の山はナント開聞岳からのスタートとなりました。 今回は息子との登山という事で、若干いつもと違う感じでの報告です(ちょっと文章多め...
参加者の素顔 夏色の景色と、秋の気配に包まれた黒味岳ツアー 2019年9月2日 黒味岳 この日は理想的な天気に恵まれました。 森の中は本当に涼しくて、登山道入口から歩いて50分ほどの淀川小屋の朝の気温...
参加者の素顔 台湾と日本の計5人が一緒になって盛り上がった沢登り 2023年7月19日AM、安定しない天気が続く予報で、判断にかなり悩む天気でしたが、現場と予想を摺り合わせて開催に踏み切りました。日本のご夫...