
研修という名の下に繰り広げられた自然探求の旅をまとめた記事です。
旧HP上で掲載していたものをブログに移植中ですので、たまに覗いていただくと新しい旅が追加されていることがあるかもしれませんよ^^(2019.7.3執筆)
目次
海外遠征(アラスカトレッキング・カヤック)
アラスカ 【Misty Fjords National Monument】
(概要)
初めてのアラスカ・・・。緊張と不安を抱える中、アラスカ州南部にあるケチカンへと飛行機を乗り継ぐ。無人の地でカヤックを漕ぎ進めたい!ただその一心だった。コンパスと地図だけが頼りのこの旅。一体どんなものになるのだろうか?高まる期待と不安を抑えながら、目的地までの船に乗る。
[button-yellow url="https://pockets.jp/blog/2019/06/26/alaska-misty_fjords-day1/" target="_self" position="center"]Misty Fjords へのカヤックに出かける[/button-yellow]
アラスカ 【Denali National Park and Preserve】
(概要)
ミスティー・フィオルドでのカヤックで最高潮の幸せと緊張を経験し、いささかゆっくりと自然に向き合いたかった。デナリ国立公園でも人気の高いワンダーレイク・キャンプ場を事前に予約しておいたので、ケチカンからフェリー、バス、アラスカ鉄道を乗り継いでやっとデナリまで来ました。ここでは野生生物と北米最高峰となるマッキンリーを見てみたい。今度は陸でのアラスカだ~!!
[button-yellow url="https://pockets.jp/blog/2019/06/29/alaska-danali-day1_2/" target="_self" position="center"]デナリ国立公園の野生動物に逢いに行く[/button-yellow]
アラスカ 【Kachemak Bay】
(概要)
今回は、南西アラスカにあるHomer(ホーマー)と呼ばれる町でカヤックを手配して、そこから船でYukon Islandまで行きました。このYukon Islandはよくカヤックツアーで使われる所です。ここでカヤックを渡され、ツアー客と別れて、いざ我がフィールドとなる"Tutka Bay"まで出発です。さ~て、今回はどんな旅になるのだろうか?食料満載の艇に乗り込み、4泊5日の旅が始まる...。
[button-yellow url="https://pockets.jp/blog/2019/06/30/kachemak-bay-day1/" target="_self" position="center"]南西アラスカをカヤックで旅する[/button-yellow]
アラスカ 【Arrigetch Peaks】
(概要)
2005年8月27日・・・。夏の屋久島を抜け出し、一路アラスカへと向かう。成田からシアトル空港に行き、そこで11時間のウェイティング!格安航空券だからしょうがないが、コレは相当堪えた。そして、やっとの思いでアラスカ航空に飛び乗りフェアバンクスに向かった。到着一番思ったことは・・・。これって相当寒くない??どうやら3週間ほど冬が前倒しになって訪れているらしい。だとすると、北極圏内にある目的地は一体...。
[button-yellow url="https://pockets.jp/blog/2019/07/03/alaska-arrigetch-peaks-day0_1/" target="_self" position="center"]アラスカ・アリゲッチ針峰の原野を旅する[/button-yellow]
国内遠征(北アルプス「裏銀座縦走」)
北アルプス「裏銀座縦走」
(概要)
天気待ちを余儀なくされて3日間。遂にリベンジの時がやってきました。ジャンダルム…。噂に聞きしその姿を拝みたい。そして、その尖った稜線を歩きたい!そんな想いを一年間持ちながら遂におとずれたこの日!さ~て、一般ルートで最難コースと言われるらしいが、楽しむぞ~♪
[button-yellow url="https://pockets.jp/blog/2019/07/25/uraginza/" target="_self" position="center"]北アルプス「裏銀座縦走」に出かける[/button-yellow]