植物・菌類 萌芽、タケ コレってよくある事?? 2008年7月18日 コサンダケだとは思うのですが、道路脇でバッサリ切られていました。 問題はここから。その切り口のすぐ脇からいくつもの芽が・・・。 これっていわゆる「萌芽」なのかなぁ?? 竹だから新鮮に見えるダケなのだろうか・・・。 最後は柄にもなく、だじゃれで締めくくってみました Facebook post
参加者の素顔 梅雨の暑さを吹き飛ばす!安房川の風で涼を感じカヤックを漕ぐ 屋久島通いも12年目という超リピーターのSさんがお友だちを連れて安房川カヤックに参加してくれました。梅雨(2023年6月26日)ということで...
参加者の素顔 快晴から雨まで全ての天気を1日に詰め込んだような縄文杉ツアー 2021年9月6日、縄文杉ツアー。予想外の快晴で始まったこの日ですが、お昼からはしっかりと雨。快晴から屋久島らしい雨まで全ての天気を1日に詰...
参加者の素顔 一人参加同士で楽しく目指したヤマザクラ咲く太鼓岩 2023年4月3日 白谷雲水峡・太鼓岩ツアー この日は、お一人参加で2組の混成ツアーとなりました。 本当はもうひとりNさんのお母様が参加...
参加者の素顔 白谷雲水峡の太鼓岩目指して家族みんなで屋久島を感じる 2022年8月24日 ご家族専用にて白谷雲水峡・太鼓岩ツアー この日は元気いっぱいのTさんファミリーと一緒に白谷雲水峡・太鼓岩を目指しま...
参加者の素顔 トロッコ道は修行のようでした…やはり縄文杉までの道のりは険しい 2021年8月25日 縄文杉ツアー 今回は、姉妹で縄文杉ツアーに参加してくれました。 体力を心配される方には必ずその覚悟と事前の準備をお...
参加者の素顔 リピーターさんが友だちと一緒に選んで貰えたヤクスギランド 2022年7月21日、リピーターさんがお友だちを連れて遊びに来てくれました!前回が白谷雲水峡だったので、今回はその時に話題に出て興味を持った...