植物・菌類 萌芽、タケ コレってよくある事?? 2008年7月18日 コサンダケだとは思うのですが、道路脇でバッサリ切られていました。 問題はここから。その切り口のすぐ脇からいくつもの芽が・・・。 これっていわゆる「萌芽」なのかなぁ?? 竹だから新鮮に見えるダケなのだろうか・・・。 最後は柄にもなく、だじゃれで締めくくってみました Facebook postLINE
参加者の素顔 笑顔が絶えず、好奇心はマシマシだった母娘の縄文杉ツアー 2022年7月23日、母娘で縄文杉に挑戦!しっかりとした体力と気力を持ったお二人で、1日を通して元気に、且つ楽しみながら歩き通していました!...
屋久島の生活 朝からアオウミガメの赤ちゃんに逢っちゃった♪ 栗生でカヤックを広げていると、見たことも無いおっちゃんが接近中。何か用かなぁ〜なんて思っていると、手には子ガメちゃんが♪どうやら岩の間に挟ま...
参加者の素顔 栗生川に夕陽が沈むまで遊び・語り合った故郷でのカヤック 2023年3月29日、栗生川カヤックツアー。屋久島産まれ/育ちのAちゃんと、鹿児島から来てくれたYちゃん。同級生同士の二人が大人の入口に立っ...
参加者の素顔 台風一過の沢登りには極上の透明度が待っている 2023年8月11日。台風が直撃することを知った上で屋久島に来てくれたKさん。日程の最終日になんとか開催できました。その分、スペシャルな内容...
参加者の素顔 モッチョム岳登山には体力必須だけど、その絶景がやみつきに♪ 2020年11月3日 モッチョム岳 予約の時に結構日程が合わなかったにもかかわらず、粘り強く調整してくれてご一緒できたこの日。 前日の早い...