植物・菌類 萌芽、タケ コレってよくある事?? 2008年7月18日 コサンダケだとは思うのですが、道路脇でバッサリ切られていました。 問題はここから。その切り口のすぐ脇からいくつもの芽が・・・。 これっていわゆる「萌芽」なのかなぁ?? 竹だから新鮮に見えるダケなのだろうか・・・。 最後は柄にもなく、だじゃれで締めくくってみました Facebook postLINE
自然探求の旅 対馬北部で存在感を見せる御嶽(御岳)に登って来た 対馬の北部にある御嶽。修験道の道としても知られる山に登ってきた。途中には式内社島大国魂神社もあり、信仰の山として知られています。平岳の方にも...
参加者の素顔 新婚旅行で訪れた屋久島!初日は、縄文杉に出逢いに行きました 2020年10月28日。東北からお越しのS夫妻が新婚旅行として縄文杉ツアーに参加してくれました。チャレンジなツアーではありますが、それでも二...
参加者の素顔 ヤクスギランドの涼しさと爽やかな風:夏の家族専用ツアーで素晴らしい体験 2023年7月23日、家族専用ツアーでヤクスギランドに。元々、貸切のツアーなのですが、ヤクスギランド自体も貸切なのか!というくらい静かに森を...
お知らせ 鹿児島県SDGs登録事業者審査に通りました〜♪ 自然のポケットが、鹿児島県のSGDs登録事業者として審査を通過しました。その登録証の開示と、今後の意気込みをお伝えしています。鹿児島のゆるキ...
参加者の素顔 屋久島ヘビーリピーターT夫妻との沢登りは2人にとって初めての沢!動画付き♪ 2019年9月14日 ぬぉ〜!!!! 動画に入力した日付を1日間違えていたぁorz T夫妻、お許しを〜:(T_T) 前日のメコン川風カヤッ...