植物・菌類 萌芽、タケ コレってよくある事?? 2008年7月18日 コサンダケだとは思うのですが、道路脇でバッサリ切られていました。 問題はここから。その切り口のすぐ脇からいくつもの芽が・・・。 これっていわゆる「萌芽」なのかなぁ?? 竹だから新鮮に見えるダケなのだろうか・・・。 最後は柄にもなく、だじゃれで締めくくってみました Facebook postLINE
参加者の素顔 対馬の照葉樹林とはまた違う表情をもつ屋久島の照葉樹林に感動! 2023年3月15日、対馬から屋久島の視察に来てくれたお二人と、西部林道をメインに屋久島を紹介させてもらいました。ヤクザルやヤクシカに囲まれ...
参加者の素顔 体力に余裕があるとこうも縄文杉は近いのか! 2021年11月4日、ご家族3人での縄文杉ツアーです。ご主人と娘さんは仲良くトライアスロンをやっているようで体力には問題なし!奥様もしっかり...
魅惑のアイテム 北アルプス登山のお伴に最適だった『氷壁(井上靖著)』。登山のドキドキが本からも溢れ出る! 北アルプスでの研修中、空いた時間を見つけて読んでいたのがこの本。 「氷壁」 井上靖 著 (新潮文庫) 昭和38年に発刊された本で、古い文学...
ガイドの○○ テクニカルロープレスキュー by Rescue3 Japan 2009年11月16日から18日までの三日間、レスキュー3ジャパンによるテクニカルロープレスキューの講習会を開いていただきました。今回の講師...