みんなが注目した記事
2010年度の初山は3才の息子と雪の残る開聞岳へ

2010年度の山はナント開聞岳からのスタートとなりました。

今回は息子との登山という事で、若干いつもと違う感じでの報告です(ちょっと文章多め)。

鹿児島の平地でも10cm近く積もる程の寒波が去ってまだ2日程の1月14日。

当初から息子を連れて行くのが目的だったので、全く予想外の雪だったけどとりあえず行ってみました。

開聞岳が見えてくると、まぁまだまだ白いじゃないですかぁ。

 

ますます登る気が満々になり、雪景色の山頂を見ておきたい気持ちで一杯になってきた(笑)

2010年度の登り始めとなるのは、3才の長男と雪の残る白い開聞岳へ

 

2合目となる登山口まで車で行き、いよいよスタート。息子も森に差し込む光を楽み、自力で4合目までワイワイと歩いていた。

ゆっくりだけど山頂まで行けそうだなぁ。

息子は始めて見る雪が面白いらしく、触ったり葉っぱに付いた雪を食べたりしてました。

「食べて良い?」と聞くので、「良いよ」と言うと何枚分も食べ続けるのでいい加減止めさせました(笑)

このニンヤリ感が全てを物語っていると思いませんか?(笑)

 

4.5合目あたりで、「なんか疲れてきたなぁ」とアピールが始まった。

元気なくせに、背負子に乗りたいのだ(笑)

まだ3才なのでとにかく楽しむことが大事。

もう少しだけ歩かせて、背負うことに。

なまった体にはちょうどいいリハビリだなぁなんて思いながら、歩いていると…。

「おっと〜、寒い…」と。私は汗をかいているし、気温も高め。

ただ、気温が高い故に陽が山に当たるので、林冠の雪が溶けて落ちてくるのです。

よく見ると我が息子の上には雪が積もっていました(汗)

唇はまだ正常な色だし、大丈夫かなとまた歩き出す。

 

すると、7合目を過ぎたあたりから、「おっと〜、痛い…」と始まった。

何が?と思い、聞いてみるが今度は寒いと…。

靴下を見てみるとまぁ多少濡れているが、びちょびちょではない。

しか〜し、尋常じゃないくらい手足が冷たい。油断した!

歩いている時は暖まっていた体も、歩かなかった事で私の予想以上に冷えていたようだ。

きっと我慢していたんだと思う。

段階的に寒いと言っていればこの手足の冷たさも説明がつくけど、あまりにも突然すぎる。我が子だけに油断しました…。

既に7.5合目あたりまで来ていたので陽が直接当たって温かいし、眼下の景色も見えてきた。

もちろん、見上げれば山頂も見える!

 

でも、余程寒かったのだろう。「もう帰りたい」と。

山頂への願望はあったけど、今回のメインは息子。

楽しめなくなってしまったらそれ以上行くことに意味は無い。

潔く撤退することに。

息子のテンションが下がっているので、現状を連絡がてらおっか〜に電話をし、息子にも話をさせると…。

堪えていた涙が溢れてきたようです。

 

撤退が一番と確信した瞬間でした。

しかし、歩かせて体温を上げさせようとしても、もう歩き始める状態ではない。

まずいなぁと思い、私のダウンで全身スッポリ覆い、だっこで下山することに。

幸い私の体温はどんどん上がるので、足をさすったり手を握ったりしながらガンガン走りおりた。

末端が全く温まらないのでかなり心配した。

体の中心が温かいから命には問題ないと思ったけど、かなりの冷たさに申し訳ない気持ちで一杯になった。

 

一時間ほどで下りきり、車に入れて暖房全開。直接マッサージして、靴下を履き替えさせ、温かいお茶も飲ませ、だっこして。

20分程そうしていると、少しずつ元気になってきた。ここぞとばかりにおにぎりを出すと…。

ニコニコしながら食べ出し、元気に話し始めました。

ホッとひと安心です♪なんか私もドッと疲れがでました。

 

息子はどんどん元気になり、帰りに温泉施設に寄ったのですがそこでもご満悦(笑)

今度は頭から石壺湯の中へ落ちていました(笑)

結局、彼にはそれなりの旅となったようです。

今までは楽しいだけの森歩きが多かったので、良い経験になったかな?

これからも、色んな事に挑戦しながら成長を見守りたいです。

結局彼には楽しい一日だったみたいですよ♪

そんなこんなで、久しぶりに必死になった私でした。

翌日、だっこ下山が効いたのか超筋肉痛でした(笑)

 

いただいたコメント
  1. かわいい〜☆
    おっと〜・おっか〜と呼ばせているのも可愛いです♪

    お父さんしている会田さんを見てみたいです^^

    会田さんでも筋肉痛になることがあるのですね・・・^^;

  2. そうそう、歩かないと寒いんですよねー。
    珍しいし、視点が高くて楽しいのは最初だけで、あとは
    揺れが激しいし寒いしで、苦行の背負子でしょうか?
    でも、雪を食べたことや、おにぎりがおいしかったことや、温泉が楽しかったことなど、いい思い出だけ残ってくれるといいですねー。

  3. お@さん、みよさん

    こんにちは。
    本年一発目のカキコミありがとうございます。
    今回は、我が子を載せるのにかなりためらいがありましたが、
    な〜んとなくまぁこれもアリかなぁと思い載せてしまいました。
    良かったのかどうかは分かりませんが・・・。
    ま、こんな体験もどこかの家庭で役に立つことがあるかも・・・なんて思ったりもして(笑)
    お@さん、朔は大きくなりましたよぉ。
    是非また遊んであげてください♪
    みよさん、子供かかえて小走りで山を1時間ほど駆け下りてみてください(笑)
    背負うのは簡単だけど、だっこはしんどい!
    ま、私の体がなまっているのは秘密です(笑)

  4. あかねずみさん、入れ違いでしたか(笑)
    背負子に乗るのは慣れているのですが、やっぱり寒かったようです(笑)
    大抵は背負えば寝るのですが、今回は寝れなかったのです(反省)
    ま、彼は山に行こうと言えば喜んでついてきます(笑)。
    きっと、今の彼にはのんびりがまだ合っているのでしょうね。
    分かっていながら親のエゴでしょうかねぇ。
    色んな事を教えてもらっています。

  5. おっとーの必死さはきっと伝わったはず。読んでいて私まで焦ってなんとなくドキドキしてしまいました。

    おっとーの焦りも含めてきっと息子さんにとっては大事な思い出ですよ。
    思い出って言っても覚えてないでしょうが、なんというか経験として刻まれたかんじでしょうか。。。
    例えエゴだったとしても、子どもって「エゴだよ〜」って全身で知らせてくれるのが救いでしょうか。私も仕事でよく反省・・・です。

    「泣いてるのに、なんで写真なんだよぉ・・・」的な訴える目がかわいい☆大丈夫で何より。

  6. 開聞岳登山、2年前を思い出して懐かしいなぁと
    思いながら読みました。
    私は2月に登ったのですが、下界は温かくてもやはり山の上は寒いんですよね〜。
    父と息子二人でのこういう体験ってなんだかすごく
    大切なような気がします。
    もしも未来にうちの家庭でもこのようなことが
    できるようになったなら、うちの相方はまちがいなく
    シーカヤックの前に子供を乗せて海へ繰り出すことでしょう。
    そうそう、自分の中に今でも残っている一番初めの記憶って覚えていますか?
    私は3歳の時のちょっとつらかった体験です。(断片的ですが)
    案外、朔ちゃんも今回の体験を記憶していたりして?(笑)

  7. >>himeさん

    おっと〜という幸せな役割を頂いて3年半。
    所詮そんな経験しかないんですよねぇ。
    でも、子供には伝わっていると思います。
    私に出来ることを色んな事を経験させてあげること。
    本人がしたいことをさせ、見守ることくらいです。
    だから、一緒に楽しみますよ。いつか「うぜっ」と言われる日が来るまで(笑)

    >>みかんさん

    そう言えば、みかんさんも開聞岳登ったんですよねぇ。
    あの山は、本当に美しい山です。薩摩富士の名前は伊達ではありませんよね。
    シーカヤック、載せたら喜ぶでしょうねぇ(笑)
    私はまだ川でしかカヤックに乗せていないのですが、帰りは爆睡してましたよ(笑)
    私は子供の頃の記憶ってあまり無いんですよねぇ。
    というか、メモリが足りていないだけかも(笑)
    でも、畑や田んぼ、トラクターで遊んだ感覚、光景は今でも目に焼き付いています。
    農業、これを体験させてあげたいのですがねぇ。
    朔は大人になったとき、何が印象に残っているのでしょうかねぇ(笑)

  8. 年が変わっても、毎日は同じ早さで過ぎています。
    まだお目にかかっていませんが、息子さんの雪の思い出を読んで、思わず書き込みます。

    私は3歳の時、両親がやっていた山スキーに連れて行かれ(付いて行き・・・ではないです)死ぬ思い。
    かれこれ50年近く前の話。

    幼児は竹か?ってな板を履き、ゲレンデで直滑降で器用に滑る時代。
    明日は山だぞ!の父の言葉に期待して・・・
    幸せはそこまで(泣)
    眩し過ぎるガリガリ山道を滑り出したは良いけれど、天候は崩れる一方。ついにはブリザード(汗)

    本当に痛いのです。顔に当たる雪、しっかり閉めた襟元に染み込む滴、帽子の中の耳、鼻の穴、目・・・全てが。
    耳の端っこの軽い凍傷で済みましたが、雪道に大の字になってもう滑りたくないと泣き出す我が子に焦る両親は夫婦喧嘩のゴング!

    3歳の1番鮮明な記憶。
    山って何かが私を狙ってる!と恐怖を感じましたっけ。

    それから15年、再度挑戦。
    今度は見事に怪我をして、私のスキー人生は終わりました(爆笑)ドンくさいんですね。

    でも今でも、雪の中に出て行くし、スケートも大好き。凍えながら渓流釣りも。

    息子さんの様子なら大丈夫です。おっと〜も、山も、大好きですよ。
    ただその歳では、まだまだおっか〜の地位のほうが上だなあ〜
    残念!頑張れおっと〜!!

    春にはよろしくお願いします。

  9. 森さん、こんにちは〜。
    ご対面はあと少し先ですかねぇ♪
    壮絶な体験談をありがとうございました(笑)
    みんな色々と記憶に残っているのですねぇ。
    私の息子は大きくなって何て言うかなぁ。

    一つ言えることは、彼には彼を愛してくれている母がいて父がいる。
    彼がそのありがたさに気付く日はいつでしょうか?
    私には父との記憶はほとんど無いので、その普通な事を見ていても息子に対して「良いなぁ」
    なんて思ってしまいます(笑)
    許される限り、おっと〜とおっか〜は頑張りながら、愛情を注いでいきます!!

コメントを残す

 画像も投稿出来ちゃいます♪ (JPEG のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
ガイドの○○の関連記事

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)