みんなが注目した記事
ご家族でまるまるっと三日間貸切ツアー

2018年7月21日〜23日(3日間貸切) ご家族専用ツアー

学校が夏休みに入ってヨ〜イドン!での家族旅行。
まだ春が来ないうちからご予約頂いていたご家族の皆さんです。
当日は台風が屋久島にも影響して船便は既に欠航。
飛行機も通常のパターンからすると、厳しいかなぁという状況でした。

ですが、なんとこの日はあの空港がある小瀬田(とにかく天気が悪い傾向が強い!)が一番天気が良いというミラクル発生♪
この日予定していた白谷雲水峡でしたが、私達には幸い3日間というゆとりの時間が在る。
3日間の予定を全て天気に合わせて再調整!

初日は安全に楽しめるヤクスギランドに行きました。

台風の影響で、辺り一面雲。
しかし、雲の中を歩けるなんてあまり無い経験ですよねぇ〜♪
しかも、台風の影響下でなければあそこまで濃いガスにはなりません。
カッパを着て、雲を食べたりしながら大はしゃぎ。
川の水も増水中で、ちょっと怖かったみたいです。
手すり、しっかりと握っていましたので(笑)

吊り橋で怖々と手すりを持つお子さん二人とご両親の写真

 

 

 

ヤクスギランドは時間的にも体力的にもゆとりがあるので、ちょっとジックリと森を見てまわりました。
自然のことをお話させてもらう機会もこの日が一番多かったような気がします。
ちょっとお勉強要素も盛り込んだ感じですかね(^_-)-☆

 

2日目は白谷雲水峡の苔むす森までを半日歩き、午後は島内観光へと向かいました。

本当は1日トレッキング予定でしたが、前日一緒に歩いた感じを見て変更させてもらいました。
結果、良かったです♪
トレッキング中は顔が写った写真ばかりで掲載出来ませんでした(写真掲載は後ろ姿のみでご希望)

山から下りて、屋久島を反時計回りにドライブ。
山でしっかりと濡れた私のカメラは、いなか浜で燦々と降り注ぐ太陽にギブアップ(笑)
快晴の下、見事にレンズ内が雲ってこのような写真になりました。
でもなんとなく趣があるのが不思議です♪

森の中で湿気てしまったカメラが突然の海の高温で曇ってしまい、その状態で撮った海と家族4人の自然な後ろ姿写真

 

 

 

その後は、ヤクザルやヤクシカが大集合した西部林道を通っていきました。
この日はとにかく野生生物がたくさん見れて、ヤクザルとヤクシカ合わせてゆうに60頭以上に出会いました!!
車の中は大盛り上がりです(笑)
自然体の野生生物が見られる西部林道は、本当に貴重ですね!

その後は大川の滝でリフレッシュ!
水量も多く、品格と迫力が共存した状態でした。
水しぶきがあちこちに舞い上がり、とっても涼しくて気持ち良かった〜♪大川の滝を眺める家族4人の後ろ姿写真

 

 

さぁ、みんなが一番楽しみにしていたカヤック&沢登りを最終日にずらして開催しました。

当初予定していた河川の水量が増えていたので、河川も日程も最適化。
やはり家族が安心して楽しめて初めてみんなの笑顔が訪れるというものですからね。

沢登りのハイライトとなる場所に、家族4人が歩いていく後ろ姿写真

 

 

水の中をキャッキャ言いながら歩いたり、泳いだり♪
滝壺にも入っちゃいましたねぇ〜!
楽しさと怖さの両方があったみたいですが、一緒に入ってあげたので少し安心してもらえたと思います^^

帰りはひたすら川の流れに身を任せて流されてきました♪
気持ち良い〜!!!
お子さん達は軽いので、浅瀬でもスイスイ流れて行きます。
私は色んな所に引っかかりながら負けじと流されてきました(笑)

アクティビティとしても最高ですが、景色も最高!
お弁当も気持ち良いこの川の中(上?)で食べました。
私の周りをしつこく飛んできたオオスズメバチが居て、その対処方法もリアルタイムで見てもらえたのは良かったかなぁ。
近かったなぁ〜(笑)

沢に木漏れ日溢れる中、こちらに歩いてくる親子二人の写真

 

 

 

午後は河川を変えて、今度はカヤック!!

Nちゃんの独走です(笑)
最初はお子さん二人ともなかなか思い通りに進めず、川の端っこに行っちゃったりしていましたが、私は見守るのみです。
もう少し待てばほとんどのお子さんは自分の力のみで漕げるようになるのを知っていますからね^^
手助けは本当に最後の最後です!
お子さんには是非いっぱい成長して、楽しい経験、自分の力で出来た経験をお土産に持って帰って欲しいと思っています。

一人先へ先へと漕ぎ進むNちゃんのカヤックを漕ぐ後ろ姿写真

 

 

 

この日の最終便の飛行機で帰る予定ですが、もう最後の最後まで時間を惜しんで遊びました。
夏休みを絵で描いたような三日間でした。
最後の最後に、木の枝からカヤック内に侵入した小さな蜘蛛が、Nちゃんのテンションをダダ下げに(笑)
思い通りにならない事や、嫌な事も起こる。
家族4人で川に入り、美しい川の景色を眺めている後ろ姿写真

 

 

でも、最後には笑顔で終われたらいいなぁと思いつつ、そうならなくてもこの家族旅行が既に成功のものとなっているという確信はあったので、あまり焦りませんでしたがね。
最後の最後、MちゃんとNちゃんと写真を一緒に撮って、本当のお別れです。
三日間ずっと一緒で、私も家族の一員のように過ごさせてもらいました。

私の判断を随所で尊重して頂けたご両親にも感謝です。
Mちゃん、Nちゃん、この旅行をプレゼントしてくれたのはお父さんとお母さんなんだぞ!
夏に家族旅行に行けるというのは、当たり前の事ではないからね!
優しい二人には分かっていると思うけど、二人のためにプレゼントしてくれた夏休みの思い出。
大事にね(^_-)-☆

楽しい三日間をありがとう!
内容濃すぎて語りきれませ〜ん(笑)

 

今回ご家族でご相談、ご参加頂いたのはこちら。

[button-white url="https://pockets.jp/family/" target="_self" position="left"]ご家族での旅を創り上げるご家族専用ツアー[/button-white]

 

 

 

 

 

いただいたコメント
  1. 会田 さま

    先日は、とても素敵なひとときを過ごすお手伝いを頂き、
    本当にありがとうございました。

    初日からの台風到来で、半年前からの計画がどうなることかとヒヤヒヤしましたが、
    3日間の予定をその場で再構成、その読み通りに全て実施できたことは、
    運がよかったことを除いても、確かな経験に裏打ちされた判断あってのことだと思います。

    ガイド中も気分や興味、体力にムラがある子供達を上手に引っ張りつつ、
    見守るところは見守って頂くことで、表面上は、夏休みに遊びに行った親戚のお兄さんに
    プチ冒険に連れて行ってもらった、という感じの楽しいノリなのですが、その実、
    屋久島の生態系に始まり、アウトドアでの基本動作、はたまた自然と人間の共生について、
    という少し難しい概念なども織り込まれたまさにエコツアーと呼ばれるものに仕上がっている、
    という親にとっては当初期待していた以上の理想的なツアーを組んで頂けたと感じております。

    具体的な行程については、概ねブログのとおりですが、この3日間を振り返ると、
    以上のような感想が率直なところです。帰ってきてからも、特に姉のMは、屋久島で見たこと、
    感じたこと、また、会田さんに教えてもらったことなど、いろいろノートにまとめていました。
    この夏の学校の課題は、これらの屋久島で感じたことや学んだことをテーマにしたものを
    何か作成するようです。インドアが多い我が子達ですが、やはり自然に放り込まれると、
    若干野生化するんだなと感じました。まぁ、狭いカヤックでのクモとの二人乗りはダメでしたが(笑。
    あんなに楽しそうな姿を見られて、親としてもこの旅行を企画してよかったなと感じています。

    リスクコントロールをした上で、思い切り自然を堪能するという、
    素人の自分では決して真似できない時間を提供して下さった会田さんに感謝です。

    この度はありがとうございました。

    MNパパより

  2. MNパパさん

    こんにちは〜。
    こちらこそ、素敵な家族旅行に混ぜて頂きありがとうございました。
    年齢的には親戚の叔父さんですが(笑)、ノリと勢いは親戚のお兄さんだったのではと思っています(笑)

    MNパパさんが丹精込めて仕上げて行った屋久島旅行。
    台風の影響というアクシデントも運良く乗り越えて、全ての行程を楽しく終えることが出来たのは何よりでした^^
    Mちゃん、Nちゃんそれぞれが色んな体験を通じて感じてくれたもの、お子さん達自身、そしてお子さん達を通してご両親が感じられた事も多いと思います。
    是非みんなでこの時の経験や想いなどを折りに思い出し、前に進む原動力としてもらえたら嬉しいです。

    日本にも素晴らしい自然があり、規模こそ違えど都会には都会なりの自然、田舎には田舎の自然があります。
    そんな些細な出逢いもみんなで見つけて、過ごして貰えたらまた日常が変わってくると思います。

    本当に素敵な夏の思い出をありがとうございました。

    最後に頂いた写真一枚を掲載しておきます^^

コメントを残す

 画像も投稿出来ちゃいます♪ (JPEG のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
参加者の素顔の関連記事

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)