「自然のポケット」が、屋久島の山奥で静かに産声を上げたのが2002年1月の事でした。
そのマスコットキャラクターが屋久杉をモチーフにしたカブ夫くん(推定1,100才)です。
屋久杉のようにゆっくりと、でも着実に成長し、2011年6月には法人化して株式会社自然のポケットとバージョンアップしました。
「自然のポケット」…。自然のビックリ箱みたいな感じしませんか?
自然にはたくさんの不思議(ポケット)があります。
その中には、足を止め、そっ~と覗いた者にしか見ることの出来ない自然の「面白さ」「素晴らしさ」「不思議さ」がぎっしりと詰まっています。
残念なことに、これらを見つけるにはそれなりの経験と知識が必要となってきます。
「屋久島を思いっきり楽しみたい!」「屋久島をもっと知りたい!」
という方に少しでも多くの『ポケット』を見せてあげたいという想いを込めてこの社名を付けています。
『自然のポケット』では、みなさんの五感の全てを使って自然を味わって頂きます。
美しい花を目で愛で、森の香りをかぎ、巨大な木々に触れ、木の実を味わい、風の通り抜ける音を聴き…。
そんな五感を通しての触れ合いが自然と友達になるには欠くことの出来ない要素です。
ツアーにおいても以下の点を重視しています。
皆さんが木々や動物たちと同じラインに立って自然に溶け込めるようお手伝いします。
自分が本当に自然の一部なんだなぁと実感できる。
そんなツアーはいかがですか?
しっかりと安全を担保してもらえると思える要素を兼ね備えている
あなたの望む1日の形を探りあて、実現するため励む事を約束している
こちらはポリシーなので、説明するのが難しいです。
参加した方で、レビューを書いてくれた方達の感想を参考にしてみてください。
感想を送って貰えるようにしたのが2017年9月くらいからですので、まだまだ数としては少ないですが貴重なご意見ですので是非覗いてみてください。
と同時に、ガイドの「人としての器」が試される項目では無いでしょうか?
十人十色の参加者、移りゆく自然環境、この両方に柔軟に対応していくのは、かなり難易度が高いです。
参加者ごとのニーズや希望、感性などを感じとりながら事前調整+当日の肌感覚による調整を行って初めて「ピッタリのツアー=あなたの望む1日以上のもの」を提供出来ます。
自然のポケットでは、「あなたの望む1日以上のもの」を提供するべく取り組んでいます。
<方法>:Googleで、「自然のポケット」と入力して検索をかけて貰えば、参加者の貴重なレビューが表示されます。
時間配分や、危険箇所の把握・回避などをしてくれるので、余計な事を考えずに快適に歩ける
自然を思いっきり楽しむ上で、個人で自然の中に入った際に一番気になる要素がこれらタイトルに挙げた項目じゃないでしょうか?
凄く安全にも関わる項目だけに無視も出来ないけど、それを判断するのは難しいという登山者の方が大半かと思います。
そんな時に、ガイドツアーでしたら参加が決まった瞬間に安全・安心が手に入るので、安心して当日を迎えられます。
ガイド歴みっちり20年はあるガイドにお任せください。
もちろん、準備の段階で不安な事や必要なトレーニングなども事前に訊く事が出来るのも安心材料ですね♪
この項目も、Googleレビューに寄せられた感想を見ていただき、キチンと守られているかどうかをご確認ください。
他に方法が思いつきませんでした…。
<方法>:Googleで、「自然のポケット」と入力して検索をかけて貰えば表示されます。
このツアーに参加出来て良かった!と同行者からも感謝される
ガイド会社を選ぶ時、申込をする方が頑張って探して、必要な物を調べて、コンタクトをとって…。
同伴者はお任せでただついてくるだけ。
そんな例をよく見受けます。
良いガイドさんに出逢えた時は良いですが、そうでなかった場合は一所懸命がんばってリサーチした申込者の方が肩身が狭くなってしまう事が多いでしょう。
ワクワクする旅行を台無しにしないためにも、自然のポケットを選んでくれた申込者ご自身、そして一緒に起こしになる人にも喜んでもらい、ツアー後には同行者にもポケットツアーを選んでくれた事に感謝さえして貰えるように、私たちは全力を尽くします。
あなたがみせる自然な表情や仕草を写真に収め、ツアー後にオリジナル画質のまま送ってくれる
単なる記念写真では無い、屋久島に居るあなたが醸し出す雰囲気と、その自然との一体感を可能な限り写真に収めてお届けします。
使用するカメラは、Nikon D600 又は Olympus EM-5 Mark Ⅱ のどちらかです。
撮った写真は、良い物だけをZipファイルにまとめてアップロードする事により、不要なものを捨てる作業を軽減します。
ダウンロード用のURL ( https://xxx.com みたいなやつ) をお知らせしますので、そこからダウンロード出来ます。
そのランダムに作られるURLを知らない人はアクセス出来ない上、7日後には自動的に消去されるのでプライバシーも安心です。
写真自体も、オリジナル画像ですからどんな用途にも耐えられるクオリティーでお届けします。
HP・ブログの写真は全て私が撮影していますので、そもそもこの人の腕自体は大丈夫なのか?という疑問にはそちらをご覧頂いて判断して頂きたいです。
参加者の皆さんには、自然体の自分が写っていて嬉しいなど有り難い言葉を頂いております。
ツアー中の写真を見るにはブログ「参加者の素顔」をご覧下さい。
https://pockets.jp/blog/
自然の中で心から美味しいと思える時間と空間を提供してくれる
登山の時は温かいものを飲むと、ホッとする事が多いです。
美味しいもので体を癒すだけでなく、心の深い所をホッコリとさせるティータイムを提供させて頂いております。
(相当な悪天候時のみ提供出来ない事がございます)
歩くだけが登山ではありません。
美味しいもの頂きながら、ボ〜っと自然に魅入ったり、皆で話しながら自然を感じたり、そんな時間を自然のポケットでは大事にし続けたいと思います。
『全額返金保証』まで付いているから「お金を払ったのにつまらなかった…」という最悪の事態を避けられる
リピーターさんにのみ提供する裏メニュー、そして特典がてんこ盛り!
過去3年間(2018年時点)でリピーターさんの割合が50%を3年連続で超えています。
数多くのリピーターさんと過ごしてきた時間、経験、そして歓びに感謝すると共に、絶えず特別な存在なリピーターさんには、
○裏メニュー
○1人参加権
○特別料金
を提供させて頂いています。
色々と楽しみながら特別なものを回を重ねる毎に加えていっています。
泊まりツアーでは、毎回料理も変えていて一緒に楽しませて頂いています♪
海外ゲストがほぼ50%にまで達する経験がどのツアーにも活かされる
自然のポケットの代表・会田は、実はお客様の50%ほどが海外からのお客様です。
インバウンドは、Yakushima Geographic Tourにて受け付けておりまして、全く別に取り扱っているため分かりにくいかもしれません。
日本人ゲストと海外からのゲストが一緒になることは基本ありません。
2カ国語を同時に使っていると、どうしてもそれを母国語としない片方のグループに待ち時間が発生して、どうしてもライブ感が損なわれてしまうからです。
そんなわけで、本当に色んな国籍の方々とご一緒させて頂いて、経験値を上げさせてもらっています!
海外留学の経験もありますので、ツアー中に相談される事もあります(笑)
そんな風に可能性を伸ばして、新しい世界を広げたいという方達を私は精一杯応援したいので、是非ツアー中に色んな事を聞いてくださいね!
リピーターさんからの紹介には、紹介者だけでなく被紹介者にも割引制度がある
リピーターさんに紹介してもらった参加者には、1,000円/人の割引きをさせて頂きます。
そして、リピーターさん自身にも同様の割引きを!!
人と人とのご縁を大切にしており、これからもその姿勢は変わらないので、みんなでALL HAPPYになる方法を模索しています。
それくらいリピーターさん達は大切な存在であり、宝なのです…。
受付時間は、9:00 – 19:00です。ツアーにて不在にしている事も多いので、お急ぎでない場合はメールにてお問い合わせ頂きますようお願いします。