あまりにも有名過ぎて、説明さえ不要に感じさせる縄文杉。
知名度だけが一人歩きしているその実態とは?
なにが何でも最大の屋久杉「縄文杉」に逢いたい!このような、理性を越えた情熱的な気持ちの持ち主にピッタリのコースです。と言いますか、最大の屋久杉・縄文杉に逢わなければ、もはやどんな絶景に逢おうとも満たされない方向けのコースと言い換えても良いでしょう。純粋に大きな屋久杉とゆっくり向き合いたい方には、他のコースをお薦めします。「何としても縄文杉に逢いたい」という気持ち、しっかりと受け止めさせて頂きました。では、一緒に登山データを見てみましょう!往復22km、所要時間11時間、標高差700m…。おまけに朝は4時台に集合。雨の多い屋久島ですから、当然晴れとは限りません。どうです、大丈夫そうですか?不安な方は、しっかりとした準備をして、自信を持って当日に挑みませんか?
自然の中へ足を運ぶ際は、準備が全てです。そのための準備方法などが知りたい方は、是非お申込みの際にお問合せください。「まぁ、行けるっしょ♪」と何故だか私は行けてしまうのでは…という妄想は危険です。しっかりと準備して、必ず楽しんで笑顔で帰ってくる。このように前向きにワクワクと準備しようと思える皆さんを、しっかりとサポートさせて頂きます。縄文杉コースはフィジカルな要素がより重要になってくるので、敢えて体力面を中心に述べさせて頂きましたが、道中には皆さんの力になってくれる素晴らしい自然とそれにまつわる多くの「物語」があります。このハードなコースをスマートに歩ききってみましょう!
4:30 尾之間迎え。(5:00安房、5:15小瀬田)送迎対象エリア外の方は、安房にある屋久杉自然館敷地内・登山バス停留所にて集合となります。
6:10 荒川登山口にバスにて到着
6:30 登山開始
〜 入口→小杉谷→三代杉→仁王杉
9:15 トロッコ終点。山道へ。
〜 ウィルソン株→大王杉→夫婦杉
12:00 縄文杉と対面♪
12:30 下山開始(10-30分歩いてランチ♪)
15:00 トロッコ軌道へ帰着。
17:30 トロッコ終点→登山終了〜♪
18:00 バスにて屋久杉自然館へ帰着。
18:30 尾之間到着。(18:10安房、18:30小瀬田)
48時間以内に返信致しますので、それ以上経っても返信が無い場合は何らかの問題が起きている可能性が考えられますので、他のアドレス又は電話にてお問合せください。
受付時間は、9:00 – 19:00です。ツアーにて不在にしている事も多いので、お急ぎでない場合はメールにてお問い合わせ頂きますようお願いします。