植物・菌類 リンゴツバキ 森の黒真珠 2008年9月17日 屋久島の森を歩いたことがある人は分かるだろうなぁ。 今まっ赤に染まっている実。そうリンゴツバキの実なのです。 熟す前に落ちてしまい、そのまま黒ずんできたものなんだけど、その艶がたまりません! こうやって置いてみると、ますます色っぽくなるでしょ♪ Facebook postLINE
参加者の素顔 台風前ラストチャンスとなる1日で縄文杉と念願の対面 2022年9月16日。この日は登山口でちょっとしたドラマが待っていたのだが、私たちは縄文杉に逢うべく歩いていった。翌日以降の数日間は間違い無...
参加者の素顔 体力に余裕があるとこうも縄文杉は近いのか! 2021年11月4日、ご家族3人での縄文杉ツアーです。ご主人と娘さんは仲良くトライアスロンをやっているようで体力には問題なし!奥様もしっかり...
参加者の素顔 対馬の照葉樹林とはまた違う表情をもつ屋久島の照葉樹林に感動! 2023年3月15日、対馬から屋久島の視察に来てくれたお二人と、西部林道をメインに屋久島を紹介させてもらいました。ヤクザルやヤクシカに囲まれ...
参加者の素顔 リピーターさんだからできた、『初』の里山1泊ツアー 2019年9月19日 リピーターさんと行く里山1泊スペシャルツアー。今回初めての試みとなりましたが、新しい最高の1泊ツアーが完成しました。海...
参加者の素顔 栗生川の方が水が綺麗そうだったので栗生川カヤックを選びました 2020年10月21日。綺麗な水の上をカヤックでのんびりと漕いでみたい。そんなご希望から、安房川より栗生川の方が水が綺麗そうなので栗生川を選...
参加者の素顔 沢登りで行く屋久島の楽園!リピーターSさんと8月恒例の屋久島参り♪ 2019年8月2日 リピーター専用沢登り アクティビティとしての沢登りでなく、森を楽しむための沢登りもある。 今回、リピーターのSさんと行っ...
参加者の素顔 通訳案内士仲間2人で歩いた白谷雲水峡・太鼓岩 通訳案内士として海外ゲストを案内するという目線で太鼓岩まで歩いてきました 2019年2月21日 かねてから通訳案内士としての活動で情報をシェ...