2017年5月5日
前日に引き続きご参加の3人。
歩き初めは乳酸がバッチリ溜まっている体をゆっくりと動かしながらのスタート(笑)
乳酸と相談して、楽なコース取りをしそうになるのを抑え、奉行杉(旧原生林)コースへ。
こちらも、GW中であっても人が少なく、とても気持ち良く歩けました。
メジャーな楠川歩道との合流後のギャップは壮絶でしたが(笑)
しかし、小雨降る白谷雲水峡は本当に綺麗ですね!
この日は少し明るくなったねぇ〜と喜んだりするものの、結局小雨は降り続け、そしが雲もずっと低く立ちこめているような天気でした。
下りてくる人全員が、太鼓岩からの景色は真っ白だったよぉ…と。
奉行杉コースをゆっくりと回ったので、お昼は結構遅い時間帯だったのですが、それでも雲は取れないままでした。
私も流石に太鼓岩からの景色は無いと思いますが、それでも行ってみますか?と聞くと、「ここまで来たら行きます!」という返事だったの、じゃぁ行こうかぁ♫って事でとりあえず登ってみることになりました。
予想通り真っ白だったのですが…。
(☼ Д ☼)カッ!!!
で、出た〜!!
何とチラッと山が顔を出しました。
もっと待ってみよう!
って事で、また暫く様子見していると…
((((;゚Д゚)))) デ、デターーー!
今度は更に山肌がクッキリと♪
明らかに景色が見えるようになってきたので、もっと見る事に。
私たちと一緒に来た人はとうに居なくなり、その後も何度も人が入れ替わっていましたが、私たちはずっと見てましたねぇ(笑)
そして、ガバッと開けたタイミングで急いで記念写真♪
この後、分厚い雲に再度覆われたのですが、私たちが太鼓岩の上に居た40分位だけ雲が晴れ、その後はまた低い雲に覆われて雨となりました。
二日間とも、不思議な力に恵まれて、やりたいことをやりたいだけやらせて貰えた二日間でした。