みんなが注目した記事
コガタスズメバチとその巣
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年4月22日のこと。

横河渓谷へ向かう途中、目の前を大型のスズメバチがゆっくりと飛んでいました。

飛ぶ速度も遅いし、低い所を飛んでいるし、餌のターゲットでも居るのかなぁと思って暫く目で追っていました。

すると藪に入っていったので、そっと近づくと…。

なんと、女王蜂がひとりで巣作りの真っ最中でした!

巣にピントが行ってしまってすみません💦

OLYMPUS E-M1 Ⅱ + Pro 12-40mm

 

この後、この巣はトックリ🍶 を逆さにしたような形になります。

私がよく見る形はトックリ🍶 というよりはフラスコを逆さにした形といった感じですね。

最終形態は、球形でマーブル模様です。

ただ、サイズとしては大きくなくて直径でも20-30cm程度です。

 

オオスズメバチのように大群で暮らす訳でもないので、意外と気付きにくいかもしれませんね。

それでも、50-100匹程度はいるようです。

個人的には、そこまで獰猛なイメージがないスズメバチの仲間という感じですね。

オオスズメバチのあの獰猛さに比べれば、大分大人しく感じます。

去年の暮れには、杉の根元に作られた巨大なスズメバチの巣を見つけましたが、その時は全員で速攻その場を離れました(笑)

念のために色々と調べてみると、サイトによっては獰猛と書いてある所もチラホラ見かけますが、駆除業社さんのサイトだったりすることがおおいので、若干煽りが入っているのかなぁと穿った見方をしたりもして・・・。

なんにしても、見つけたらすぐにその場を離れるのが賢明です。

まちがっても、巣のある藪を揺らしちゃったみたいなミスはしないように💦

藪は絡み合って、どこがどう繋がっているかとか分かりにくいですからね。

仮にやらかしてしまったとしても、早めにその場を立ち去ればコガタスズメバチは執拗に追いかけてはこない(守る範囲が狭いのですかね?)ので、逃げ切れるチャンスは高いです。

 

飛んでいたりするスズメバチの仲間を見分けるのは難しい時もあるのですが、今回は巣作りに夢中だったのと、しっかりとおでこの部分が撮影できたので、コガタスズメバチと判定がつきやすかったです。

黒目のお腹とおでこにあるポツンとした黒い点(実際は3つの黒点の集まりみたいだけど、そんなの捕まえないかぎり分からないw)が特徴です。

おでこにでっかい黒い点があったら、モンスズメバチの可能性が高いですかね。

ま、スズメバチを見たら警戒して近寄らず、その場を離れるで正解です😁

 

 

 

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)