みんなが注目した記事
雨後の竹の子

休日の散歩は家族総出で。ケモがもちろん先頭。
すると爺ちゃん婆ちゃんが道ばたに座り込んで、タケノコの皮を必死に剥いていた(笑)
座って話をしていると、ナント大正生まれという。すっごく元気そうで、話をしていてとても楽しかった。
今日はカメラを持参していなかったけど、でも何となく写真を撮る気もしなかったのでまぁいいか。
何より、この穏やかな雰囲気と時間の流れにはどうにも似合わない。
ウチの朔は、「ジュース代に」って、200円までもらってしまい、大事そうに家まで握りしめてました(感謝)
さて、その帰りに屋久島では人気のある「コサンダケ(小桟竹・虎山竹・五三竹)」をおいらも探しながら帰ることに。
(一般には「ホテイチク(布袋竹)」と呼ばれてます)
すると有るは有るは♪
帰ると、こ〜んなに有りました V。
まだまだあったけど、次の人に残しておきました。

いっぱい採れたコサンダケ

爺ちゃん達の剝き方をマスターしたので、結構スムーズに剝けました。

コサンダケの皮剝き風景

剝き方は、先端を掴んでねじる。そして、下にビビビッと引っ張る。
その後は、簡単に左右に皮が開けます。

タケノコづくしの食卓

タケノコご飯、タケノコの味噌汁、タケノコの湯がいたものを酢味噌で。
写真だけ撮って、まだ食べていない・・・。
あ〜、旨そうだ〜♪
旬の味を頂きま〜す。豊かな自然に感謝、優しい爺ちゃん婆ちゃんに感謝!

いただいたコメント
  1. あかねずみ より:

    おおー、たけのこー!!
    こちらは、まだまーだ先です。
    先端の皮がそんなに厚くないのでしょうかね?
    ネマガリダケだと、先っちょが皮ばかりなので、包丁で
    斜めにそいでからむいたりします。
    皮ごとホイル焼きにしてもいいですよー。

  2. ケモ より:

    コサンダケも先は皮ばかりっす。
    包丁で切るのも簡単そうだね!!
    じいちゃんの手つきは早く、かなり効率的だったよ(笑)
    ホイル焼き、これもいいですよねぇ。
    今回は出来なかったけど、次回は炭火の上で直で網焼きにする予定です。

    そうそう、味の方は格別でした。酢味噌が旨かったなぁ。
    剝きながらも食べてたんだけどね(笑)
    アクが無いから食べやすいんだよなぁ。へへへ。

  3. nan2 より:

    うわぁ〜!さすが南!こちら北の住民はもうちっとです。
    南からの刺客で初物はいただきましたけど。
    地獄のGWに備え、旬のモノを食べなくては!
    北ではたらの芽がまだ採れます。

  4. ねこ より:

    残された皮(の写真)から、じーちゃんばーちゃんや
    会田さんたちが「必死に」剥いてしまう
    姿が浮かんできます。あとのごちそうに向かって!
    アクがなくて手軽に調理できるのがいいなぁ〜。
    じか焼きもおいしそう。ホイル焼き、ちょっと味噌のせて
    …。ううう。しゃくしゃく。

  5. ケモ より:

    nan2、初コメントありがとう!
    タラの芽なんて、こっちでは遠い過去です(笑)
    オオバライチゴも旬を過ぎた位だし、コサンダケは散歩に行けばいつでも採れる状態です♪
    でも、また雨を待ちます。
    nan2もまた遊びに来てなぁ。

    ねこさん、剝きすぎて深爪したみたいにいたくなりました(泣笑)
    昨日、網焼きをしましたよ。
    旨い、とにかく旨い。個人的にはコレが一番かな。
    俺は粗塩で食べました。いつか春に来たら一緒にやりましょう。
    タケノコ祭りを♪

  6. kosan より:

    コサン竹のリンク集を作っているkosanです。
    ここのブログの写真と文章(の一部)を、
    下記のリンク集に掲載しても良いでしょうか?
    http://www.kosan.biz/
    掲載の○×を、ここのコメントで連絡下さい。
    もし○の時は前後のブログも○とさせて下さい。
    ○×処理後にこのコメントは削除頂いても
    よろしゅうございます。

  7. ケモ より:

    kosanさん(笑)はじめまして。
    気付けばこんな面白い投稿が・・・。
    HPにもアクセスしてみました。
    面白かったです!ていうか斬新♪
    そんなHPを作っている方に声を掛けていただけた何て光栄ではないですかぁ♪
    答えはもちろん

    「○」

    です。いや、

    「◎」

    です♪是非是非、リンクしてくださ〜い。

  8. kosan より:

    爺ちゃん婆ちゃんの穏やかな雰囲気と時間の流れ、の描写、良いですね。
    下記の2008年版に掲載させて頂きました。
    http://www.kosan.biz/html/kosan5.html
    掲載の承諾、ありがとうございます

  9. kosan より:

    kosanのリンク集への掲載承諾ありがとうございます。
    個性的なサイトをご紹介するkosan賞の、
    2008年の掲載の中から、
    貴サイトは、『ほのぼの賞』に選ばれました。
    各賞と受賞サイトは下記をご覧下さい。
    http://www.kosan.biz/html/award.html
    また下記のトップページからも移動できます。
    http://www.kosan.biz/
    受賞、おめでとうございます。

  10. ケモ より:

    kosanさん、この度は光栄な賞をありがとうございました♪
    「ほのぼの賞」なんて、なんか一番嬉しい賞だったりします。
    いやぁ、嬉しいなぁ。
    爺ちゃん婆ちゃんにも感動を伝えたいけど、もうコサンダケの時期終わったからなぁ(笑)
    kosanさんのおかげで、一つの記事が広がりを持つことが出来ました。
    本当に目を留めていただいてありがとうございました。
    これからも「コサンダケ」への熱い想いを持ち続けて、頑張って下さいね♪

  11. kosan より:

    実は、
    http://www.kosan.biz/html/kosan1.html
    の一番下端に掲載してある、
    み子ちゃんの 〜奄美便り〜
    http://www.mineralhouse.co.jp/amami/amami_BN1.html
    の中の、その11「プチウルルン滞在期?!」
    のお婆ちゃんの記述も大好きです。
    屋久島、奄美大島、など島の特長でしょうか?
    ほのぼのとした気分になります。
    楽しい文を、ありがとうございます。

  12. ケモ より:

    kosanさん、み子ちゃんのブログ、ほのぼのしてますねぇ〜♪
    「飾り気」が無いのが良かったです。
    年配の方はこういう方が昔は多かったと思います。
    今は、島をはじめとして田舎の方でしか出逢えなくなってしまったのかもしれませんね。
    私も以前奄美を旅したときは、3日間ほど爺ちゃん婆ちゃんとだけ話して過ごした時があります(笑)
    心穏やかで、なんか良かったなぁ。あれは確か請島だったなぁ〜。
    私はそんな島の、そして田舎の生活が性に合ってます、ハイ(笑)

  13. kosan より:

    人と自然が豊かな、島の生活を満喫して下さい。
    出会いの仲介者、コサン竹に感謝です。
    また、ブログで出会えると良いですね。
    それでは、来年まで、さようなら。

  14. 家元 より:

    コサンは皮が薄くやわらかいですね。竹の子の真ん中が空洞がかなりあり実が少し損です。皮むきが大変でしたら、これ「竹の子カッター」でやってみたらどうですか。他の竹の子より皮が薄いのでの刃の高さを下げます。楽に上手くむくことが出来ましたよ。

  15. ケモ より:

    家元さん、はじめまして。
    コメントありがとうございました♪
    さて、「竹の子カッター」なる商品!衝撃でした!!
    まったく知らなかったもので、検索してアラびっくり!
    孟宗竹みたいにカンタンに剝けないコサンダケですが、それでも一度に食べられる分しか採らない
    私みたいな人間は手で剝くことにします(笑)
    いやぁ、でもそんな商品があることを知れただけで楽しかったなぁ。家元さん、ありがとうね♪

コメントを残す

 画像も投稿出来ちゃいます♪ (JPEG のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
屋久島の生活の関連記事

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)