参加者の素顔 太鼓岩Re島 2016.6.25 太鼓岩 福岡から直行便で繋がる離島(対馬・壱岐・上五島・下五島・屋久島)の5島で合同プロジェクトが始動します。 その一貫で、役場のNさんとプロジェクトをメインでマネージメントする電通九州のKさん。 そのプロジェクト名は、「Re島」。 離島です(笑) 詳細がハッキリしたら、またブログかFacebookで紹介させてもらいますね。 ... 2016年6月25日
参加者の素顔 カヤック栗生川 2016.6.6 栗生川カヤックツアー リピーターのKさんが、去年に引き続き遊びに来てくれました。 去年は、安房川でカヤックをやったのですが、 Kさんお気に入りの栗生川で再度のカヤックとなりました。 この日も栗生川は安定の貸切。 梅雨の合間の晴れで、風もそよ風程度で本当に穏やかな日となりました。 ウミガメがしょっちゅう水面に顔を出し、1つだった頭が2つ見える... 2016年6月6日
動物・昆虫 ヤクアオハムシダマシ ヤクアオハムシダマシくんに遭遇 梅雨入りを思わせるような5月も下旬。 なにやらグリーンメタリックに輝く昆虫がいるではないですか♪ 花崗岩の上でうろついているヤクアオハムシダマシ(Arthromacra yakushimana) ヤクアオハムシダマシは、屋久島の固有亜種でなのだが、普通種のアオハムシダマシとの違いをまとめてみる。 普通種のアオハムシダ... 2016年6月6日
参加者の素顔 ヤクシマシャクナゲ参加者の素顔黒味岳 2016.5.21 黒味岳ツアー リピーターのTさんと一緒に黒味岳に行って来ました^^ 朝、登山口に到着するともの凄い人の数Orz シャクナゲのパワーは凄いですね。 梅雨入りを思わせる雨の中、多くの方が(特に団体が目立つ)登って行かれました。 この時期は、1泊縦走をする方も多く、テントの張り場さえ無かったなんて話を、今年も友人から聞きました。 しばらく... 2016年5月21日
参加者の素顔 参加者の素顔縄文杉 2016.5.17 縄文杉 この日は、3人組(づんちゃん、しーちゃん、さおりん)+お一人参加(ゆうこりん)の合計4人。 前日急遽参加になったゆうこりん(この日はそういう呼び方の1日になったのですw)は、宿でづんちゃんに誘われて参加を決めてくれたようです。 みんな元気溌剌を通り越して、元気炸裂でした(*^_^*) ただ、そんな和気あいあいとした中に... 2016年5月17日
動物・昆虫 ヤマガラ雛 ヤマガラの子育て風景 森を歩いていると、遠くからちょっとトーンの違う鳴き声が聞こえてきました。 あたりにはヤマガラ数羽の声が聞こえる程度。 じっと沢の音の向こう側に意識を向けていると、やはり…。 どこに巣があるのだろうと親鳥候補を探して追っていると、ありました!! あれは、アオゲラかコゲラかが開けた穴ですかねぇ? あの小さな声を聞き逃してい... 2016年5月13日
参加者の素顔 参加者の素顔太鼓岩 2016.5.8 太鼓岩 前日に続いてご参加のN夫妻。 縄文杉の翌日なのに思った以上に疲れてないという事で、さすがです! この日は午後の方が天気が微妙そうだったので、いつもと逆回りで「苔むす森」や「太鼓岩」までを先に行きました。 ですが、ちょうどガスが立ちこめ始めた後で、太鼓岩の上は真っ白でした。 ただ、そんな状態でも山の上の感じを楽しんでくれ... 2016年5月8日
参加者の素顔 参加者の素顔縄文杉 2016.5.7 縄文杉 今日は、私にとっても大事なリピーターさんのご紹介で来たN夫妻と、永田からレンタカーで駆けつけてくれたNさんとの3名でのツアーでした。 前日はもの凄い雷雨で、午前中の便は全て欠航となり、無事に屋久島に来られるかどうかも危ぶまれていたので、本当に無事に来れて良かったです。 だって、こんな雨上がりの美しい1日が待っていたので... 2016年5月7日