みんなが注目した記事

本日はご報告です。

今年の2月から研修をしていたせりかちゃんですが、7月の下旬に研修を辞退したいという旨を頂きました。
まだ半年なので私も「エェ〜@@;」って思いましたが、気持ちの無い状態でやっても何も生まれないのでそのまま素直に受け入れさせて貰いました。

もう少し認めて欲しかったようですが、私は1年,2年で計を錬っていたのでギャップが生まれたのかなぁ。
半年では、まだ何も…。

まぁ、しょうがないですね。
ただ、今までせりかちゃんを応援してくれた数々の参加者の方、本当にありがとうございました><
本人もあれが無かったら、もっと頑張れなかったと思います。
本当にたくさんの応援、ありがとうございました<(_ _)>

さて、ここからは自分の考えであって、縁あってこの記事を読み、自分に問いかけてみようと思えた方は
引き続きどうぞ^^
結構めんどいかもww

ガイド育成を例に取ると、
短期間で適当なガイドさんに育てる事は簡単だと思います。
聞かれそうな事だけ表面的に覚えて貰って、植物なども良く見かけるものを教えて♪あとは、面白楽しく♪
そうすれば、とりあえずそれなりの数の方に「スゴイですねぇ〜♪色々と知っていますねぇ〜^^」って言ってもらえるでしょう。
それで良いのならば、私みたいなタイプのもとで学ぶ理由は一切ありませんww
むしろ、時間がかかるだけで損しますw

でも、それ(簡単な達成)って楽しいのでしょうか?
それって、ずっと自分に納得していけるのかな??

どんなに他人に認められても、一番難しいのは「自分」に認めて貰う事だと私は思っています。
だから、しっかりとした自分を築いて、自分を客観的に評価出来るようになれば、他人の承認を必要とする場面は減ると思います。
ただ、「認められたい」という欲求はそもそも人間に備えられている欲求ですので、その部分も受け入れなくてはいけませんね^^
これは私の今後の課題だなぁ。

教わって知っている事だけでは何も出来ません。
でも、きっかけをもらって、そこから自分で少しずつ調べて深めていくという作業には、本人が思っている以上のモノが得られると考えています。
最近の傾向として、みんな答えを早く求め過ぎな気がしています^^
(これだけ頑張ったから、もうこう成れて良いはずだ!みたいな。でもそれって自分で決める事ではない)
知っている事と、出来る事が違うという原則に立って考えれば、もう少し時間がかかる事が納得行くと思うけどなぁ。
知っているだけで出来るならば、本読んだだけで一流スポーツプレーヤーも夢ではありませんw

あと凄く大事だと思う事。
教わる事には「背景」がなかなか伴って来ない。
教える時に、ある程度分かり易くするためにはまとめる必要がある。
そうすると、その大事な背景な部分が抜け落ちやすいのですよね。
特にパターン化したものはその最たるものだと思います。
例えば、ボクシング(パンの焼き方とかで説明したらもっと分かり易いなぁ。友達の料理人にコメント頼むか?w)
相手が右のフックを出してきた。かがんでかわして、カウンターを入れて勝った。
あ〜、あぁやれば当たるんだぁ〜!
真似したらアッパーを喰らってダウンw
当然です。
勝った人は、かがむときに相手の体が流れているのを感じたから敢えて下にかがんだ。
当然下半身がしっかりと定まっていない相手に、カウンターはモロに効きますよね。
一方、形だけを真似した人は、背景が分かっていないから下半身の強い超インファイター(ガンガン前に出てきて戦う人)
の人に同じように通用すると思って全く同じ事を、同じ技量でやる。そして、マットに沈む。
同じ技量で、同じ事をしても、背景が違うと結果が違う。
でも、人はその人がたくさん苦労して得た経験値(背景)には注意を配らない。簡単に見えないからしょうが無いんだけどね。
じゃぁ、その背景を1つ残らず教えたら…。
経験値が無ければ混乱して悩み続けるのでしょうね…。結局は、自分で経験して少しずつ背景の領域を自分の中に落とし込んでいく
しかないのだと思います。

少なくても、「背景」の存在を知っていたらそこに注意が行くし、そこを意識する。
見ているもののその奥を意識する。

なんか熱く書いてしまいましたが(^^;)、こういう生き方って面倒なだけですかねぇ…。
時代に合わないのかなぁ…。(私は時代に合うという事はすごく大事な要素だと思っています。迎合とは違うよ^^)
仕事を教える時って、仕事だけ教えていれば良いのかなぁ。俺にはそんな割り切り出来ないなぁ…
これから新しい事に挑む人の参考になってくれたらいいなぁ…。
「素直」に「愚直に」。最初はこれが一番近道な気がします。
全体像が見えていなければ、それがそもそも近道が回り道か、判断出来ないはずですから。

そして、私に厳しくしてくれたかつての上司に、心から感謝しています。
この感謝は年を重ねれば重ねる程深くなっています。

答えは常に自分の中に。
コレ、私の座右の銘です^^

いただいたコメント
  1. これは結構凹んだでしょう・・・(´・_・`)

    私達の職種でも、新卒さんへの指導は、昔自分が受けてきたような指導法では
    育たないと言われます。
    「褒めて育てる」が基本だと。
    まぁ、それも大事とは思いますが、私としては、育てるための本当の基本は、
    心構えだと思ってます。
    使い古された言葉ですが。
    自分の言動が周囲へ及ぼす影響だとか、何よりも、自分は何故この仕事を選んでここに居るのか。
    自分はどんな人間を目指しているのか、その為に今するべきは何なのか。
    知識や技術の吸収は、個人の能力で早かったり遅かったり色々ですが、仕事に向う姿勢なんていうのは、能力とは違うと思います。
    能力の高い人でも、ここがしっかりしていないばかりに信頼されていないという人は、幾らでもいます。
    残念な事に、そういう人は驕りの強い場合も多いため、自ら気づくこともあまりないのですが。
    心構えは、初めから身に付いているものでもなく、働き始めて日々学んで行く中で身に付いてくるものだと思いますが、会田さんが仰るように、答えを早く欲しがるひとは、そこに至るまでなく見切りを付けてしまうんでしょうか。
    辞めてしまったせりかちゃんがどんな娘さんだったかは分かりませんが、まだまだ若い方でしたよね。
    きっと此れからいろんな所でいろんな経験をして、結果的には少し遠回りをして、50に近いおばちゃんが言う所の心構えを身に付けて行くんだと思います。

    うちののんびり屋の息子にも、この話しを聞かせてやります。
    良いテーマを頂いて、ありがとうございました。

    そのうちそのうちばかりですが、きっとまた屋久島に行きますので、その時はよろしくお願いします(*^^*)

  2. 池野さん、コメントありがとうございます。
    私には何が良いかは正直よく分かりません。時代によって変わるものもあるし。
    でも、「褒められて伸びるタイプ」とか意味が分かりません。
    私だって、褒められれば伸びますよwwじゃぁ、褒められなければ伸びられないのか?って話になりますが、そもそも褒められようがけなされようが自分のすべきことは変わりません。
    やりたいことも、すべきことも分かっているならば、あとはやるだけ。

    私はもう少し観察を続けてみますww
    気持ちの良い若者を見つけて、癒されたいと思いますw
    あ、ガイドとは無関係でも良いです。

    自分に見えていないところもあるでしょうし、ここではあくまでも一般論に終始したいと思います^^その方が、楽しいし、前向きな気がするし。

  3. 今自分のコメント読み返して、入力間違えていた所があったので、一応訂正を。
    上から5行目「人を育てるための本当の基本」ではなく、「人が育つための本当の基本」です。
    全然真逆の表現で入力していましたので、ここは訂正させていただきます。

    何が正しいとかっていうのは正直論じることも難しいですが、職人気質な会田さんの考え方は、私は個人的には好きですね(^.^)

  4. 池野さん、ありがとう^^
    応援、ありがたいです。私もここがブログ上ですので公平を保つために多少クールに振る舞っているのは否めませんw
    私としては、こういう風にコメントを頂けるのは本当に嬉しいですよ。
    意見を交わす。私にとっては何より大事だと思っていることですから^^

  5. お久し振りです。
    お尋ねする事があって、自然のポケットを開けました。
    せりかさん研修辞退! やっぱりと思いました。3月に2日間お世話になりましたね。
    その時、せりかさんは続くかな?と思いました。豊に伝えたら、彼もやっぱりと言っていました。

    会田さんは、研修に来た人で『あんたの山好きはその程度か?』って思う人が居るとおっしゃってましたね。自分に合った仕事を探しているのだとは思いましたが、私は、彼女がそんな山好きだとは感じませんでした。彼女の地元の山をそんなに歩いてなかったし、なぜ?屋久島でガイドをしたいのか分かりませんでした。

     会田さんのおっしゃるように、適当なガイドを簡単に育ててほしくないです。
    自然は、1年や2年で分かるものじゃないと思います。何が起こるかわからないでしょう?
    私達は、自分達でただ歩くだけじゃなく、ガイドさんの経験から自然の素晴らしさ感じながら
    安全を預けて歩くのですから、若くて元気だけのガイドでは困ります。

     本を読んでできる仕事ではないですもの、じっくり育ててください。

コメントを残す

 画像も投稿出来ちゃいます♪ (JPEG のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お知らせの関連記事

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)