みんなが注目した記事

写真が多かったので、(その1)から分けた続きです。


いよいよ屋根上での作業が終わると、大半の人にとってはメインイベントになる飲み方の準備です(笑)床にコンパネを張り詰めて、すわれる場所を確保します。トラックから屋内へ人力で搬入中。


他方では、職人さんが紅白の布を編み上げて綱にしています。破魔矢を飾るときに使う物です。


こちらでは、ユンボのシャベル部分を昇降機代わりに使って(笑)、ブルーシートを張っています。飲み方の時に、雨風が入らないようにしてあります。


子供達にとっては、待望の餅まき。家主と棟梁達が屋根に上がり、紅白のお持ちとアルミ紙で包んだ硬貨をばらまきます。みんな我先にと奪い合います。私はちょっと離れた所にいたのですが、みんながはじき飛ばすので結構ゲットできました(笑)ラッキー♪


シメは家主夫妻のご挨拶。みんなに見守られて家を建てる。素晴らしいです。感慨深くなるのも頷けます。な〜んか良いなぁって思いました。


豪華なお鍋と折り箱をだしていただき、ここからは賑やかな飲み会へと。あとは飲んだくれの集まりとなるので、これで棟上げ終了〜♪一日たっぷりと棟上げに関われて、な〜んか幸せな気分でした。早く完成すると良いね♪

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)