参加者の素顔 リピーター大和杉ビャクシンの沢 リクエストにより大和杉から足を伸ばしてビャクシンの沢へ 2020年8月6日 大和杉+ビャクシンの沢(リピーター専用ツアー) ヘビーリピーターのSさんですが、まだ大和杉には行ってませんでした。 そこで今回行く事になったのですが、どこから仕入れてきたのかビャクシンの沢にも行きたいとw 情報によれば3時間で行けるとなっていたみたいですが、それはまず無理ですねぇ〜となりました。 ... 2020年8月6日
参加者の素顔 リピーター黒味岳8月 コロナで1泊登山を断念して日帰りの黒味岳へ THE 夏!!高山植物咲き誇る黒味岳へ!みたいなタイトルを付けたくなるような最高の天気での黒味岳ツアーでした。夏の蒼い空、濃い緑の山々…。そのコントラストがどこまでも続いて美しかった〜♪... 2020年8月5日
参加者の素顔 家族白谷雲水峡苔むす森8月 大学の同期が母親になって遊びに来てくれました 2020年8月3日。25年ぶりに再会する大学時代の友人が娘さんを連れて遊びに来てくれた。あまりにも自然すぎる再会がどこか面白かった。そんな友人に屋久島の自然を味わって貰うために選んだのが白谷雲水峡だった。... 2020年8月3日
参加者の素顔 カヤック栗生川8月 屋久島に住むSさんと遊びに来ていたお父様との栗生川カヤック体験 2020年8月1日の栗生川カヤックツアーの様子をお伝えするブログです。島在住のSさんと遊びに来ていたお父様と一緒に、梅雨明け後の快晴を透明な水と戯れた半日の様子です。... 2020年8月1日
参加者の素顔 リピーター太忠岳7月 初の雨登山が太忠岳で良かった 2020年7月24日。リピーターのMさんが初の雨登山を経験。登る山は太忠岳!雨の森がこんなにも輝きを持ち、いろんな表情を見せてくれるとは予想もしていなかったようですよ^^... 2020年7月24日
参加者の素顔 縄文杉7月 終日快晴となった奇跡の縄文杉 2020年7月23日 縄文杉ツアー 前日までは良くても半日は雨になる予報でした。 ですが、朝起きても満点の星空! そして、登山バスに乗るべくバスの列に並びながら朝5時に公表される最新の天気予報を見ると、これって1日晴れるんじゃないの?という感じに変わっていました。 あまり期待せずに朝ごはんをまずは食べて、タイミング良く... 2020年7月23日
植物・菌類 ラン菌従属栄養植物コカゲラン コカゲラン in 屋久島 コカゲラン〜屋久島の里山に咲く菌従属栄養植物〜 和名 コカゲラン 学名 Didymoplexiella siamensis 科名 ラン科(Orchidaceae) 観測日 2020.5.17 観測標高 盗掘防止のため未発表 梅雨の暗い照葉樹林。 足元にはヤマビルが絶対にいる状況の中で、普通ならば可能な限り足を一箇所... 2020年7月21日
参加者の素顔 カヤック安房 カヤックで漕いだ安房川は、梅雨とは思えない爽やかさでした 2020年7月16日 安房川カヤック 3年程前にグループで遊びに来てくれたHさんが、今度はご両親を連れて遊びに来てくれました。 今回のHさんのように、ご縁が水紋のように広がって行くのは本当にガイド冥利に尽きます。 なので、Hさんに久しぶりにお会い出来たことはもちろん嬉しいですが、お父さんやお母さんに会った瞬間の喜びもま... 2020年7月16日