植物・菌類 キノコ ボク達もかわいいでしょ? かわいいきのこ、綺麗なきのこ。森にはたくさん居るのに…。そんなきのこ達を紹介できればなぁと思いました。 ちょっと自分の勉強も兼ねているけど(笑)だから、カテゴリーに「きのこ」を追加してみました。とりあえず、「キラリ」と輝くきのこを見つけた時に紹介していきます! コテングダケモドキ(テングタケ科) 虫が食べた後が、まんま... 2008年12月5日
ガイドの○○ ツアー、カーミット カエル君と歩く森 ご存じの方もいるでしょう。 このカエル君、実はセサミストリートに出ているカーミットです。 先日、お客さんのSさんが一緒に参加してくれて(笑)、みんなで写真を撮りながら一日過ごしました♪ これが結構楽しかったので、ちょっとその時の写真を公開! 以前紹介したお地蔵さんと歩く森と同じで、○○○と歩く森シリーズ第二弾です(笑)... 2008年11月23日
風景 秋、紅葉 秋の輝き 長雨が続く直前。まだ本当のピークとは言えないが、風雨で紅葉が散ってしまう前の秋をお届けします。寒暖の差が弱い屋久島では紅葉のピークをきちんと迎えるのは難しいのかもしれませんね。雨や風も強いですしね。 今年は、コハウチワカエデの紅葉がとっても綺麗♪いたる所で最高の輝きを見せていました。 縄文杉からすぐの所に在る高塚小屋(... 2008年11月11日
植物・菌類 自然、偶然 かくれんぼ♪ 「かくれんぼ」しているの、誰〜だ? 答えはかたつむり。 ブブ〜! 実は、落ち葉が偶然重なってかたつむりに見えているだけ。 めっちゃ可愛いでしょ!! 私が強引に重ねた訳じゃないよ(笑)そもそもそんなセンスも無いしね。自然の中の偶然って、や〜っぱり面白いね♪... 2008年11月3日
魅惑のアイテム アップルカブオ iPhone専用カブオ登場♪の巻 先日、お@さんにiPhoneを見せてもらいました。 それがコレ。Apple製品は本当にかわいいです♪ そして、その後の会話でiPhone/iPod touch専用のアイコン(正式にはwebクリップと呼ぶそうです)を表示できると知り、一気に妄想は膨らみ、見事完成に至りました(笑)これは専用に作ったので、他では登場させませ... 2008年10月23日
屋久島の生活 屋久島森祭り 屋久島森祭り 今年で第三回目(2008.10.15)を迎えた屋久島森祭り。 今回の参加アーティストは以下の通り。 池田綾子 Sara de Patti 石井竜也 小柳ゆき 矢井田瞳 (敬称略) いやぁ、やはりプロの生演奏は最高です! これだけの一流アーティストが、屋久島の野外ステージに集まってライブを開いてくれるのですから、とんでも... 2008年10月20日
魅惑のアイテム 本登山 北アルプス登山のお伴に最適だった『氷壁(井上靖著)』。登山のドキドキが本からも溢れ出る! 北アルプスでの研修中、空いた時間を見つけて読んでいたのがこの本。 「氷壁」 井上靖 著 (新潮文庫) 昭和38年に発刊された本で、古い文学のにおい漂う本ではあるがすごくフィーリングにマッチして楽しめた。 舞台が上高地周辺で、実際に自分が通った場所が舞台になっているのも親近感が沸く。 私は旅先で、その地に関する本を読む... 2008年10月15日
屋久島の生活 ウミガメ 朝からアオウミガメの赤ちゃんに逢っちゃった♪ 栗生でカヤックを広げていると、見たことも無いおっちゃんが接近中。何か用かなぁ〜なんて思っていると、手には子ガメちゃんが♪どうやら岩の間に挟まっていたらしい。無事に助けられ、放流に来たんだけど、ウチらがいたので「逃がしといてあげて〜♪」とだけ言っておっちゃんはまた自転車漕いで戻っていった。 もちろん、すぐに河口へ放流に。... 2008年9月23日