参加者の素顔 太忠岳 -1℃〜6℃の太忠岳 2017年2月25日 太忠岳 太忠岳の登山口となる入口に7:00に到着。 車を一歩降りると…「寒っっっ!」 雲一つ無い空なので、放射冷却の影響もあるでしょう。 入口に設置された気温計では、「-1℃」 @@; 日中は晴れそうなので、気温も上がるかなぁと楽観視。 ピリッとした空気が気持ち良く、Tさんは久しぶりの青空に気持ち... 2017年2月25日
参加者の素顔 リピーター龍神杉 通行止め2連発からの龍神杉 2017年2月10日 前日にランド線が通行止めになり、白谷に雪見に行くプランに変更。 そうしたら、何となく予想はしてたが白谷が当日の朝、愛子岳の冠雪写真を撮っていたら、放送が風に乗ってきて白谷も通行止めと知る。 そこで、バックアッププランとして考えていた、龍神杉。 雪みたいので、どうしても1,000m以上の標高までは行... 2017年2月10日
参加者の素顔 照葉樹蛇之口滝 モッチョム岳改め蛇之口滝ハッピーエンド♪ 2017年2月9日 リピーターのMさんとモッチョム岳に行く予定だったのですが、寒冷前線が抜けて行くタイミングだったので、相談したところ蛇之口滝をゆっくりと歩いてみたいとの事だったので、蛇之口滝へと前日に変更しました。 以前一度自分で行った事があるらしいのですが、「ハイキングコース往復3時間」という情報に騙されて、ゆっく... 2017年2月9日
ガイドの○○ 家族モッチョム岳 息子たちとモッチョム岳に登り初め 2017年 屋久島の南部に住むものとして、モッチョム岳の存在感は半端ないです。 だから、いつか家族で登ってみたかったんですが、モッチョムに登るならやはり冬。 そんな訳で、2017年1月4日に登って来ました。 子供達は、もうモッチョム岳くらいならへっちゃらみたいで、長男よりも次男の方が登りは速い(笑) 彼は淡々と登って行きます。長... 2017年1月4日
参加者の素顔 カヤック栗生川ご家族専用 栗生川カヤック 2016年大晦日 2016年最後の日を締めくくるこの日。 ご家族で栗生川カヤックにご参加いただきました! 例年、大晦日や元日は荒れる事が多いのですが、今年は驚きの快晴。 そして、なにより暖かい!! こんなに過ごしやすい年末って過去を振り返っても思い出せないくらい久しぶりです。 陽気に誘われてなのか、本能なのか、Hさん(父)はドンドン... 2016年12月31日
ガイドの○○ 資格WAFA WAFA アドバンスレベル取得 勉強しておきたいものとして優先順位は高かったものの、受ける事が出来ていなかったものが、このコースでした。 どんな資格かというと、「Wilderness First Aid(野外災害救急法)」と呼ばれる分野のものです。 私達が取得したものの詳細はこちら。 Wilderness Advanced First Aid(WAF... 2016年12月9日
参加者の素顔 天文の森ヤクスギランド 天文の森 2016.12.4 前日の西部林道に続いてのご参加。 この日は天文の森に行って来ました。 西部林道+天文の森、この組み合わせを初めての屋久島旅行で選ぶHさんはスゴイ!! さすがの感性&直感としか言いようがないです(笑) 森の中は終始爽やか。 とても12月に入ったとは思えないような快適さで、どこを見渡してもため息が出ます。 所々... 2016年12月4日
参加者の素顔 ヤクシカ西部林道ヤクザル こんな風に森を歩きたいという想い 2016.12.3 ワクワクした想いをしっかりと申込みフォームの備考欄に記してくれたHさん。 どんな旅がしたいのか、どんな状態で今回の旅にのぞむのかが分かるので、凄くツアーのイメージがしやすかったです。 その人にあった時間や空間をより適切に提供出来る気がしています。 極めつけはこのひと言。 会田さんという存在を通して見えてくる屋久島の自然... 2016年12月3日