風景 黒味岳 氷に封印された苔 今年の秋は温かいですねぇ〜。 な〜んて言ってたら、一気に氷の世界にww 黒味岳山頂(1,831m)なのですが、お昼でも全く溶ける気配無し!! 余りの寒暖差にコケも美しいまま封印されて居ました。 この一週間後、標高1,500m付近を薄手長袖シャツの袖をまくり上げて歩いていましたwww 私の体を内側から破壊する計画かもしれ... 2011年12月1日
風景 屋久島紅葉 今年の紅葉はいかに!? いやぁ、今年の秋は温かいですねぇ。 さすがにこれは変です。 でも、そうなったんだからしょうが無い。 それでも、生き物はみんな必死で生きていくのさ。 あまり期待していなかった紅葉だが、スポットでは綺麗に染まる木もあるね。 やっぱり良い♪ とっても良い^^ 深く濃い緑の森を点で染めていく紅葉は、やっぱり屋久島らしさを感じる... 2011年11月14日
風景 日常の景色 異なる時間軸 いつも見ている景色がある。 でも、少し時間を変えるだけでそこには全く別な景色が存在している。 いつも在るのに・・・。 違った時間軸で行動してみるとこんな景色にも簡単に逢えます。 いとも簡単に・・・。 あとは、「運」ですww... 2011年10月30日
魅惑のアイテム ギックリ腰と読書 さて、私がギックリ腰になったことをご存じの方もボチボチ増えてきたことでしょうw 福島の飯豊山脈を縦走する初日。事件は起きましたOrz 今日の主旨とは異なるので敢えて省略しますが、ギックリ腰で何とか避難小屋まで登り詰め、そこで1.5日程固まっておりました(泣) その時、相棒の太郎ちゃんが持っていた本を借りたのですが・・・... 2011年9月25日
動物・昆虫 カマキリ チラッ(カマキリ編) 長男が網を持って散歩にでかけ、ゲットしてきたカマキリです。 良く見るカマキリとは少し違ったので、調べてみました。 どうやら、「サツマヒメカマキリ(コメント欄にて検討中)」かな? 図鑑で見たのはもう少しお尻がトゲトゲしていたのですが…。 羽が無いのはまだ成虫になっていないからでしょう。 お尻を持ち上げて、威嚇されても、や... 2011年8月17日
屋久島の生活 竜巻 竜巻発見!! 運転しながら暗くなってきた空を眺めていると、妙な筋状の雲が見えた。 ??? なんだ、あれ?竜巻か?? でも、確認してみないと。 海面が見える位置で車を降りて、見てみると!! で、で、出た〜ww 竜巻だぁ〜!!しかも、直線距離で200m程かな? 近かった。そして、もの凄い水しぶきを海面から吸い上げていた! 相当ラッキーな... 2011年8月13日
動物・昆虫 バッタ、セマダラコガネ 夏と言えばやっぱり昆虫♪ 屋久島のヤクザサ帯を歩くと、小さなバッタがいる。 カサカサと音がしたりするので、鋭い人は何かいるな!と思うはず♪ フキバッタの仲間のようなのだが、高所に隔離されて行き続けている所を見ると、どこか固有のモノかと思ってしまう。 じっくりと観察した事がないので、今度行ったら捕まえて良く見て見ようっと♪ それにしても、仮面ライ... 2011年8月7日