植物・菌類 冬虫夏草 冬虫夏草になるのかなぁ? ほんのり温かかったこの日。 蛇之口滝へのツアーをしていると、 「お〜!!!!!!何という最期・・・。」 どれだけ、長いことそこにいらっしゃるのでしょうか・・・。 菌にしっかりと覆われて、この蔓に密着しています。 やがて子実体(所謂きのこの部分)の部分が出て来るのでしょうかねぇ。 どこか神々しさを感じてしまった私はへんで... 2011年3月19日
屋久島の生活 五右衛門風呂リフォームw リフォームと言っても、まぁ五右衛門風呂に入る時の必須アイテムを作っただけです。 五右衛門風呂はごご存じの通り直火で温めますので、鉄釜の底はメチャ熱いですw そこで、お尻を釜の底につけなくても良いようにこのアイテムが必要な訳です。 以前から使っていた物は杉材だったのですが、今回はナント「檜(ヒノキ)」で〜す。 すっごい良... 2011年2月16日
ガイドの○○ 目指せ、雪の永田岳 いやぁ、今年の屋久島はホント寒いですわ〜。 例年でも寒い日はたくさんありますが、必ず温かい周期があります。 これが今年は無いんですねぇ。しかも、丸1日晴れという日も少ない。 冷えてますよぉ〜、屋久島は!! てな訳で、去年は超ショボイ雪だったので、今年はリベンジ♪ どうせだから、永田岳方面に行ってみようということになり、... 2011年1月15日
ガイドの○○ 新年の挨拶 あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 本年も自然のポケットとのお付き合い、何卒よろしくお願いします♪ しばらくの間、トップページをこの写真が飾っておりますので、ダイレクトにブログへリンクしている方は覗いてみてください。 今年もみんなで幸せになりましょう!!!!... 2011年1月1日
ガイドの○○ ポケット試験 萌ちゃん、ポケット試験 1st stage 挑戦! 2010年12月27日 曇り 気温 11℃(蛇之口滝付近) さて、話は遡ること11月の末。 会田「萌ちゃん、12月はツアーが少なくなるから勉強一杯してねぇ。12月中に試験するからぁ。場所は蛇之口滝にしようかなぁ。」 萌ちゃん「はい、分かりました!」 会田「あ、これ試験だからね。ちゃんと勉強しておいた方が良いよ。」と微妙... 2010年12月27日
屋久島の生活 皆既月蝕 皆既月食2010.12.21 2010年12月21日。 西日本を中心に、皆既状態で満月が上がってくる満月を拝めるはずだった。 が、西日本を中心に前線が抜けて行った。 屋久島は午前中に抜けてしまったので期待していたが、結果は皆既状態は 全く見られなかった。それでも、波の音を聞きながら今か今かと待つ時間は とても気持ちよかった。 おまけとして、奇麗な夕... 2010年12月21日
植物・菌類 きのこ お母さんは木なの? 僕たちのお母さんは木なの? だから僕たちはきのこ(木の子)なの? タケノコさんと一緒? タケノコさんのお母さんはタケ(竹)でしょ? そんな会話が聞こえたのは私だけでしょうか・・・。... 2010年12月18日