参加者の素顔 縄文杉ウィルソン株 これだけお元気でしたら、人生最高です! 2017年5月16日 縄文杉ツアー 事前のやりとりでは、22kmも歩いた事が無くて心配しておりましたが、お二人ともそこらへんの若者よりずっとお元気でした♪ 縄文杉まであの元気さで行けていたら、まだまだ元気いっぱいにお二人で旅行や山にも出かけられますね! さて、では当日のお二人を追って行きましょう! まだまだ森の中は薄暗... 2017年5月16日
参加者の素顔 ツガサルノコシカケヒノキ 春の花に癒されながら深い森を歩く 2017年5月13日 この日は、リピーターさんとのんびりと深い森を歩けるコースを選択♪ 最近、私たちよく逢ってますね(笑) なかなかの頻度だと思います。 この日は、前線通過予想で大荒れ予想。 でしたが、朝まで激しい雷雨を受け止めた屋久島は、朝に最後の雷をいくつか鳴らした所で力尽きたようです。 おかげで、一日全く雨に降ら... 2017年5月15日
参加者の素顔 奉行杉コースを回ったが故に続いた幸運 2017年5月5日 前日に引き続きご参加の3人。 歩き初めは乳酸がバッチリ溜まっている体をゆっくりと動かしながらのスタート(笑) 乳酸と相談して、楽なコース取りをしそうになるのを抑え、奉行杉(旧原生林)コースへ。 こちらも、GW中であっても人が少なく、とても気持ち良く歩けました。 メジャーな楠川歩道との合流後のギャップ... 2017年5月5日
参加者の素顔 縄文杉GW 最も混むGW5/4なのにス〜イスイ♪ 2017年5月4日 最も混むGWの中でも毎年Max混むのが5月4日なのです。 そんな時に縄文杉に来ちゃいました(笑) GWに縄文杉に来たのはもう10年以上ぶりになるかなぁ。 ずっとお断りしてきましたからねぇ。 今年は、何故か久しぶりにGWの縄文杉さんに逢いに行ってこようかなぁ〜なんて思ったのです。 そして、その機会をゲ... 2017年5月4日
植物・菌類 タブガワヤツシロラン タブガワヤツシロラン タブガワヤツシロラン 学名:Gastrodia uraiensis 科名:ラン科(Orchidaceae) 観測日:2017.4.28 標高:100m付近(詳細は植物保護のため未記載にします) 春が本格化する頃、ある場所のある条件を満たした所に地味で小さな花を咲かせます。 この個体は地面から2cmほどの所で開花してお... 2017年5月3日
参加者の素顔 太鼓岩白谷雲水峡 イタリアで屋久島の放映を見て「いざ、屋久島へ!」 イタリアからのお客様です。 Mさんは日本の方なので、今回はYakushima Geographic Tourではなく、自然のポケットで対応させて頂きました。 なんと、イタリアで縄文杉ともののけの森の映像を見て、急遽旅先を博多から屋久島に変更したとか! それにしても、イタリアでもそんな放映がされている事にビックリ! むし... 2017年4月24日
参加者の素顔 栗生川の新緑に包まれて 2017年4月18日 栗生川カヤック リピーターのKさんがお友達を連れてまた遊びに来てくれました。 安房川カヤックを去年したので、今回は栗生川でやりたいと。 前後の期間は非常に天候が安定せず、お二人もなかなか思ったように動けなかったみたいです。 しかし、このカヤックの日はなんとかてんき天気がもちました! 新緑に包まれる... 2017年4月18日
参加者の素顔 西部林道 キョロキョロと周りを見ながらの散策って… 2017年4月6日 西部林道ツアー お二人は大の雨男、雨女と仰っていましたが、このひと月で最高の2日間を手中に収め、無事に縦走を満喫してきたそうです! その翌日となるこの日は、雨が降りそうでしたが何とかもった1日でした。 今回は、屋久島を堪能したいという事で西部林道を選んでくれました。 縦走と西部林道という組み合わせ、... 2017年4月6日