みんなが注目した記事

まずいきさつからですが、以前に電柱&電線の無い景観こそ屋久島には相応しいのになぁというコメントをfacebookをに書いた。

http://on.fb.me/15Xf9rM

その後、NPO法人 電線のないまちづくり支援ネットワークに法人会員として加えさせて頂き、現在は電柱のないまちづくり(学芸出版社)
を購入して読んだ所です。
もう一冊「電柱のない街並みの経済効果」
あるのですが、まだ読めていません(^^;)

そんな中で、まずは屋久島に既にある電線地中化事例を見てこようと思って、見に行ってきました。
場所は島北部、屋久島最大の集落となる宮之浦にある県営屋久島環境共生住宅です。

一周道路となる県道に面しているのですが、この前を何度も何度も通りながら全く注意を払っていない場所でした。この入口だけはお馴染みなのですが、車を停めて歩いてみると意識が全く変わりますね。

広々とした道も気持ち良く、石塀もまた良い感じです。電線地中化を見に来たのですが、結局の所住んでいて気持ち良い、住んでいる所に愛着を持てる環境を造るというトータルでの着想が大事だとお思いました。

電柱の無い街並みってこ〜んなに広々としているのですね@@;
正直、驚きでした。要はそれくらいあの乱立する電柱に目が慣れていたということです。

住宅地の中を小さな通りが抜けており、これまた歩いていて気持ち良い♪
なにより、この小路を一目見た時から通り抜けたくなりましたからね^^
風の通りを意識されているみたいですが、本当に気持ち良かったです♪

海に向かってまっすぐ伸びる小路。途中にはベンチが置かれ、海を眺めたりゆったり休んだり出来るようになっていました。私もひとりポツンと座ってみましたw

屋久島の夜は本当に闇夜ですから、街灯は必須です。新月なんて、本気で一歩も足を前に運べないくらい暗いですw宮之浦はそこまで暗くないかな?w街灯は太陽光発電で動いており、これは屋久島ではたくさん取り入れられていますね。ただし、そういう場所を見て貰うと分かるのですが、街灯の奥に電柱が乱立し、二重に並んでいてまた余計に鬱陶しいです。もったいない><

かつてここにシンボル的な存在として風力発電用の羽がついていたはずなのですが、いつの間にか無くなっていることに気付きました。台風でやられたのかな?はたまた、あの音が苦情の原因になったのか?風力発電は大小にかかわらず、耳障りなのが最大の問題ですね。健康被害にまで発展する事例も多く見受けられるようですし。

ちょっと面白いなぁと思ったのがこの排水溝。屋久島はとにかく雨が多い。だから、排水溝が落ち葉や土砂で詰まったり、詰まってそこから水が噴水のように噴き上げている光景をよく見かける。でも、このスリットタイプ?ならば水が集まる前に排水溝へ雨水を導けるのではないかなぁと思った。住んでいる人に感想を聞いてくれば良かった。デジカメをぶら下げて、平日の日中ブラブラしていたので若干気が引けたのだwwヘタすると不審者ですw

いくつか電柱の地中化に伴う機器類も見かけられた。
これは、住戸開閉器盤。各戸へ配電される大元ですかね。

こちらは太陽光発電で灯る街灯の近くに設置されていました。

ガスのメーターもこんな感じでニョキッと飛び出していました^^

さて、今回は報告事例みたいな感じだが、最後に比較をしてみたいと思う。電柱のある景色と無い景色を…。
この共生住宅地を一歩踏み出した景色。
確かに普通の景色ってこうですよねぇ(T_T)

共用エリアとなる集合所の二階に上がって、海を望んでみる。
(^^;)

今度は同じ場所から共生住宅地を一望してみる。

(*^o^*)♡

いかがでしたか?
ここは新しくゼロから作り上げた場所ですから、やりやすい事例だとは思います。
でも、こういう景色が屋久島に広がったらどうでしょう?
気持ちの良い坂を海に向かって下りていくと、電線が縦横無尽に走る。
綺麗な虹が架かりカメラを構えれば電線&電柱。
台風の度に停電(台風で無くても停電ww)。
ライフラインの再検討と屋久島らしい景色の復活。
みんなで考えたらすごく楽しいと思うのは私だけかな?

最後に関連するサイトを見つけたので貼っておきます。

http://www.kkj.or.jp/contents/check_publication/symbiotic/02_18/p04.html

これ以外にも、有益なサイト見つけたよ〜という方は、是非リンクをコメント欄に残して下さい<(_ _)>

長くなりましたが、最後までお付き合いありがとうございました(*^_^*)

いただいたコメント
  1. 田部 佳世子 より:

    「屋久の子の家」に泊まったとき永田の海がとってもきれいで、
    テラスから写真を撮りましたが、どうしても電線が移ってしまい残念でした。

    屋久島でそのような場所があるんですね。
    今度行ったら散歩シヨット・・・・・

    会田さんそんな発見ツアーも楽しそうww

  2. 田部 佳世子 より:

    誤字発見(ーー゛)電線が写る  訂正ですw

  3. ケモ より:

    田部さん、永田なんかも本当に素敵な景色だから勿体ないですよね><
    どこか集落単位で出来たらいいのになぁ。
    さり気なく、ブログ対象も全くの初見の人も対象に書いていますww
    さり気なくw

    色んな所に行ってみるツアーも面白そうですよね^^
    こっそりとw

  4. ビバ2 より:

    屋久島中の電線を地中化したら、多分屋久島の年間予算くらいかかってしまいそうな気がしますが、今日安房までの道すがらこの電線なかったら気持ちいいだろうなあとタメ息つきながら現場へと走っていました。
    このブログ見させてもらって人間って(自分だけかな)みたくないものを自分の中で無意識に消してるんだなぁと思いしらされました。
    教えてもらってどもどもありがとうございました。これを機にもちっと考えてみようかなとおもってます。
    ちなみにうちの電線は地中化しております。(ToT)/~~~

  5. ケモ より:

    ビバ2、Kさんw
    コメントめっちゃ嬉しいっすね。電気関係のアドバイスもありがとうございました<(_ _)>
    見たく無いものとか、当たり前になっている事ってなかなか目に入ってこないよねぇ。これはみんな同じだと思うなぁ。
    俺も、ここの存在に気付いていなかったわけでしOrz
    屋久島でスタートを切るならばどんなスタートがあって、どれだけ予算が必要でってのを出して、モデル集落からスタートするのがいいかもね。
    ビバ2さんみたいに新築を建てる人達も、そんな選択肢があるという事とその恩恵がいかにあるかという事を事前に知るだけでも違うと思うし。
    その輪が広がれば少しずつ電柱は減っていき、広い、広〜い空が戻ってくる\(^O^)/
    屋久島の暮らし、もっともっと良くなるはず!!
    無駄な工事を繰り返すならば、夢のある工事を増やして、仕事の創出にも繋げて欲しいよなぁ。
    あ、ちなみに、電線地中化の必要経費ってのは、年々下がっているみたいで、やる人が増えれば当然更にコストが下げられていくだろうから、まずは検討してみるってのも悪く無いよね。メリット、デメリットを含めて。
    長くなったから撤収〜wコメントありがとう^^

コメントを残す

 画像も投稿出来ちゃいます♪ (JPEG のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
屋久島の生活の関連記事

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)