植物・菌類 ヤクシマヨウラクツツジ ヤクシマヨウラクツツジ ヤクシマヨウラクツツジ 学名:Rhododendron yakushimense 科名:ツツジ科(Ericaceae) 観測日:2017.6.29 標高:1,800m付近 屋久島の固有種であるのはもちろん、恐らく屋久島島民にとってもレア度が高い植物の1つではないだろうか。 そもそも、花期が梅雨というのもこの植物を... 2017年8月4日
植物・菌類 タブガワヤツシロラン タブガワヤツシロラン タブガワヤツシロラン 学名:Gastrodia uraiensis 科名:ラン科(Orchidaceae) 観測日:2017.4.28 標高:100m付近(詳細は植物保護のため未記載にします) 春が本格化する頃、ある場所のある条件を満たした所に地味で小さな花を咲かせます。 この個体は地面から2cmほどの所で開花してお... 2017年5月3日
植物・菌類 オオゴカヨウオウレン オオゴカヨウオウレン オオゴカヨウオウレン 学名:Coptis ramosa 科名:キンポウゲ科(Ranunculaceae) 観測日:2017.3.19 / 2015.11.5 標高:800m付近(苔にまぎれて咲く) 2月〜3月にかけて標高400-1200m位を歩けば、簡単に見つける事が出来る。 低標高帯なら、1月でも十分見られる所もあり... 2017年3月27日
植物・菌類 トクサラン トクサラン トクサラン 学名:Calanthe gracilis 科名:ラン科(Orchidaceae) 観測日:2015.10.30 / 2015.11.5 標高:500m付近(林道脇)/ 300m付近(沢沿い) 節があり、その特徴的な様子がトクサに似ていることから名前がつけられたそうです。砥草(トクサ)自体の名前の由来も面白い... 2015年11月12日
植物・菌類 センブリ センブリ 屋久島のセンブリ 和名 センブリ 学名 Swertia japonica 科名 リンドウ科(Gentianaceae) 観測日 2015.10.12 / 2015.9.12 観測標高 1200m付近(山頂部) 苦み成分が特に強く、健胃薬としても知られるこの植物。 ここ屋久島では陽当たりの良い岩場で、10cm程度のサイ... 2015年10月13日
植物・菌類 ヤクシマダイモンジソウ ヤクシマダイモンジソウ ヤクシマダイモンジソウ 学名:Saxifraga fortunei var. obtusocuneata f. minima 科名:ユキノシタ科 観測日:2015.10.7 標高:1000m付近 秋の気配が漂いだしたころ、沢沿いや少し湿った苔の上に群生するのを見かける。標高は1000m以上を探すと遭遇率が上がるかな^^... 2015年10月9日
植物・菌類 ルリシャクジョウ屋久島照葉樹林腐生植物 ルリシャクジョウ 先日、クライミングの下見に行こうとして、まだ蒸し暑さの若干残る照葉樹林を歩いていた。 大分涼しくなってきたとは言え、急勾配の森を歩けば汗だくになる。 必死に薄暗い照葉樹を歩いていると、分厚い落ち葉の足元に小さく、青く浮かび上がるものがあった。 ルリシャクジョウだ! その日は、カメラを車に置いてきてしまっていたので、写真... 2014年10月2日
植物・菌類 Resinomycena japonicaギンガタケ光るキノコ 月光に浮かぶ銀河のよう… 今年2度目となるギンガタケを見に行った。 それにしても、美しい名前のキノコだよなぁ(*^_^*)ホント、その名の通り♪ 今回は台風で暇になった友達に誘われて行ってきたのだが、前回カメラの調子が悪くて撮れなかった分、今回はじっくりと撮って楽しんだ。 友達の古賀君がカメラに詳しいので、色々とアドバイスを貰いながら写真が撮れ... 2014年7月11日