屋久島の生活 トロッコ トロッコの土埋木搬出 今日はトロッコ道で、トロッコでの土埋木(どまいぼく)搬出が行われていた。12月の始めにヘリで土埋木を集めた場所から、荒川登山口まで搬出するというものだ。鉄道ファンならぬ、トロッコファンが数多く線路脇で一眼レフを構える姿が目に付いた。私もツアー中でしたが、もれなく参加♪だって、避けて待ってなくちゃいけないですもんね。小杉... 2008年12月20日
屋久島の生活 屋久島森祭り 屋久島森祭り 今年で第三回目(2008.10.15)を迎えた屋久島森祭り。 今回の参加アーティストは以下の通り。 池田綾子 Sara de Patti 石井竜也 小柳ゆき 矢井田瞳 (敬称略) いやぁ、やはりプロの生演奏は最高です! これだけの一流アーティストが、屋久島の野外ステージに集まってライブを開いてくれるのですから、とんでも... 2008年10月20日
屋久島の生活 ウミガメ 朝からアオウミガメの赤ちゃんに逢っちゃった♪ 栗生でカヤックを広げていると、見たことも無いおっちゃんが接近中。何か用かなぁ〜なんて思っていると、手には子ガメちゃんが♪どうやら岩の間に挟まっていたらしい。無事に助けられ、放流に来たんだけど、ウチらがいたので「逃がしといてあげて〜♪」とだけ言っておっちゃんはまた自転車漕いで戻っていった。 もちろん、すぐに河口へ放流に。... 2008年9月23日
屋久島の生活 梅雨明けしました〜♪ 2008年7月6日。九州南部も梅雨明けしました〜♪ なんと四国の方が先に梅雨明けしたらしいのを先日聞いてびっくりしていた所でした。 里ではヒメハルゼミとニイニイゼミの大合唱。 何故か今日はクロイワツクツクさえ一匹鳴いていた(謎)。 山では、ヒメハルゼミの大合唱の合間にまだ数の少ないヤクシマエゾゼミが奮闘している。 そ〜... 2008年7月6日
屋久島の生活 こんなん出ましたケド・・・ あれは、もう何ヶ月前だろうか…。 アボカドを食べたあと、台所に転がる種を発見。 そう言えば、これって植えると生えてくるっていうよなぁ。 じゃ、植えてみますか!! って事で、植えてみたらこんなんなっていました♪ ただ、外の畑の隅に埋めただけなのですが、立派に成長を始めました。目指せ、国産アボカド! 問題は、アボカドがクス... 2008年6月30日
屋久島の生活 「ここに置いておくから良いがぁ」 そうなんでしょうか・・・。 ことの顛末はこうです。 ウチの相方に呼ばれ、「写真撮らなくて良い?」と言われた。 「はぁ〜??」と怪訝そうに表に出てみると、 うぉ〜!!!なんじゃこりゃ〜!!!!! よ〜く、画面中央右の岩を見て下さい。見えます? そうです、魚を開いたものがのっているのです!イヒヒヒッ(笑) 何でも、ウチのチ... 2008年5月29日
屋久島の生活 アク巻き アク巻き、いただき・・・ 先日、ケモ隊長を先頭に散歩をしていると、ウチのチビ特攻隊長が人の敷地に突然の襲撃・・・(汗) 連れ出しに行くと、そこにはアク巻きを10時のおやつに食べているじいちゃんばあちゃんが。 食べな食べなと勧められ、挙げ句の果てにもう一つ手土産に♪ 「じいちゃんには内緒な」と言って、凍らせた筍もドッサリ。 お礼を言って、ありがた... 2008年5月4日
屋久島の生活 タケノコ孟宗竹 タケノコは永遠に不滅です… 「タケノコは永遠に不滅です・・・!!」 何のこっちゃ分からんタイトルですが、まぁ懲りずにタケノコ取りに行っているということです(笑) 今回は、モウソウチクですので、そこそこ大きいですよ。 これも、20分ほどお散歩しながらゲットしてきました。 いやぁ、もはや庭に生えているようなもんだね♪ てなわけで、今年は最後の紹介にし... 2008年5月1日