そんな大事な役割をになうのが、こんなガイドです^^
自己紹介をさせていただきますので、どうかお付き合いください。
そんな大事な役割をになうのが、こんなガイドです^^
自己紹介をさせていただきますので、どうかお付き合いください。
私は幼いころに父を亡くしたので、母はとても忙しく働いてくれていました。
そのせいもあって、家に帰っても誰もいないのが普通でした。
ですが、私にはもの凄く恵まれていたことが二つありました。
ひとつめは、ほんの数十メートル離れたところに、じいちゃんばあちゃんが住んでいたことです。
そしてふたつめは、じいちゃんばあちゃんが農家だったことです。
私は、じいちゃんばあちゃんと、二人が営む農業に、いや正確に言えば農業を通じて触れあう自然に救われたのです。
今でも鮮明に覚えています。
田んぼの中をどろんこになって、「おけら」や「オタマジャクシ」をドン引きするくらい集めたあぜ道の続く光景。
早朝、竹カゴを背負い、長靴をしっかりとはいて、手には火ばさみをもって栗をひろったあの栗畑。
真っ青に大きく広がる秋空の下、赤トンボをつかまえようとひたすら走り回った刈り取り後の田んぼ。
肥だめから運ばれる糞尿が、私が食べる予定の美味しそうないちごにまかれていく光景とあの“かほり”(笑)
カブトムシをつかまえようと歩いた、真っ白に立ちこめる朝もや、そしてその中を重く静かに響きわたるドドッポッポーというキジバトの鳴き声。
こんな体験を通じて、自分では知らないうちに自然によって大事な大事な「こころ」を育ててもらっていたのです。
そのおかげで、寂しいという思いもほとんどせずにいられたのだと思います。
そんな原点をもつ私は、自然の素晴らしさを伝える仕事がしたいと思い、カナダでパークレンジャーになるための学校に留学しました。
日本の縦社会とか年功序列的な息苦しいのが大嫌いで、国外逃亡を図ったというのがもう半分の理由でもあります。
若かったですからね。
尖ってましたね(笑)
いくら自然が癒やしてくれていても、自分の力で生き抜くしかないんだというのは、親の後ろ姿をみて強く感じていました。
いまでは、その経験を活かしてガイドとなり、屋久島という素晴らしい自然の中で暮らしています。
2008年には英語で唯一の国家資格である通訳案内士という資格もとって、海外ゲストに屋久島と日本の素晴らしい自然を紹介しています。
世界中のゲストと過ごしている経験は、私の価値観やモノの捉え方を柔軟に、そして広くしてくれています。
屋久島の自然、本当にワールドクラスですよ!!
日本人のあなたにも、ぜひ日本の素晴らしさを改めて知ってもらい、誇りにしてほしいです。
いかがですか?
すこしでも私の根っこの部分が伝わったでしょうか?
持っている資格とかは全てHPに説明つきで載せていますので、もっと知りたくなったら覗いてみてください。
あなたがこのサイトにたどり着いたということは、ガイドさんを探しているのだと思います。
どのサイトを訪れても、その人(会社)の根っこの部分と、後からその人の努力によって取得した資格などの部分の両面から判断すると良いですよ^^
「自分に合ったガイド」さんを探すことこそが、あなたの楽しい旅を実現するためにはなにより必要ですから。
自然のポケットを選ぶ10の理由(1〜5) | ✓/ x |
---|---|
しっかりと安全を担保してもらえると思える要素を兼ね備えている | |
あなたの望む1日の形を探りあて、実現するため励む事を約束している | |
時間配分や、危険箇所の把握・回避などをしてくれるので、余計な事を考えずに快適に歩ける | |
このツアーに参加出来て良かった!と同行者からも感謝される | |
あなたがみせる自然な表情や仕草を写真に収め、ツアー後にオリジナル画質のまま送ってくれる |
自然のポケットを選ぶ10の理由(6〜10) | ✓/ x |
---|---|
自然の中で心から美味しいと思える時間と空間を提供してくれる | |
『全額返金保証』まで付いているから「お金を払ったのにつまらなかった…」という最悪の事態を避けられる | |
リピーターさんにのみ提供する裏メニュー、そして特典がてんこ盛り! | |
海外ゲストがほぼ50%にまで達する経験がどのツアーにも活かされる | |
リピーターさんからの紹介には、紹介者だけでなく被紹介者にも割引制度がある |
最後に、あなたの理解の手助けになりそうな「自然のポケットを選ぶ10の理由」を載せておきますね^^
このページをみて何か共感できる部分があった方は是非ホームページもじっくりとご覧ください。
もしあなたが自然のポケットと逢うべき運命の人であったら、是非一緒に屋久島の自然を五感の全てをつかって感じにいきましょう。
Google レビューでいただいたツアー参加者による生の声をそのままお届けします。
白谷雲水峡で1日ガイドしていただきました。奉行杉コースから登り始め、もののけの森、太鼓岩とぐるりと白谷雲水峡をまわりました。天候にも恵まれ、シカやサルとの出会いや、美しい森と美味しい水、太鼓岩の絶景に、大満足の1日でした。
コース選びも体力などを鑑みてアドバイスをもらい、ペースも合わせてゆっくり歩いてくれていた会田さん。道中は有名な木についての説明はもちろん、落ちている木の実や屋久島だけではない自然についての知識まで色々と教えてくれて、やっぱり自分たちで見るよりも自然を深く味わえました。
会田さんに色々と教えてもらったおかげで、次の日のヤクスギランドも一段と楽しむことができました!この日は、本当に楽しくて、帰りの車に乗っている時に、すぐにまた行きたいと思っていました。一生に一度は行きたいと思っていた屋久島が、また行きたい場所になった1日でした。
– 西川健 様
夏の家族旅行で初めて屋久島を訪れました。目的のひとつである白谷雲水峡に行きました。お世話になった会田さんはどーんと構えたお父さんという印象でした(家内曰く)。
目覚めたときは晴天でしたが、いざ山に入らんとしたら雨模様。レインウエアに身を包み出発しました。雨に濡れた木々や苔は生き生きとしていて、時折覗く木漏れ日にきらきらと輝いていました。太鼓岩に登る前にお弁当を食べ始めたところ、どしゃぶりにみまわれ大変なことになりましたが、良い想い出として記憶に残りそうです。
道中は会田さんが木や苔や天気、山のこと、屋久島のことなどいろいろ話してくださりとても楽しかったです。次は晴天の太鼓岩の景色を見たいですね。大変お世話になりました。
– 佐藤訓 様
友人と二人で1日の大和杉と、半日の沢登りに参加しました!どちらも、(かなり)本格的なアウトドアでした。冒険心・好奇心旺盛な人にはおすすめです★
大和杉は縄文杉と比べて知名度が低いので、すれ違う人も少なく、杉も独り占めできるという感じ。トレッキングは全くの初心者でしたが、何とかなりました!ツアー中も大きな倒木や、急な豪雨など様々なイベント(?)がありましたが、全体的に何とかなる精神で進んでいきます!楽しんだもの勝ちだという精神を学びました!笑
沢登りは、川を登るだけではなく、上流で滝に打たれたり、ダイブしたり、流れながら降りたり、子どもの頃の川遊びを全力で大人がやるとこうなるのか!と思いました。どちらも、屋久島の本当の自然の美しさや楽しさを体験できました。自然のポケットさんにお願いして本当に良かったです!ありがとうございました。
– Miku Ito 様
カヤック初体験でしたが、激しく漕ぐ場面、ゆったりとした時間を楽しみ場面、コーヒータイム、とメリハリがあり、とても楽しめました!
ガイドの会田さんが、一人ひとりに合わせてツアーを組み立ててくれてるのがすごく伝わってきます。また次の機会にもお願いします!写真もたくさんありがとうございました☆
-Nanae Komori 様
はじめての屋久島、深い森にたたずむ大和杉の存在感と迫力は素晴らしかったです。若い緑、深い緑、苔の水、川、動物の鳴き声、日差し、風の温度、森の香りなどなど、五感を全開にして森の中をゆっくりと自分のペースですすめたこと、本当に満足しています。
また、森と川の音をききながらのお昼寝もしあわせな時間でした。こんな風に森を感じたい!が全部が叶いました。これができたのも森の楽しみ方を知っている会田さんならではなのかなと思います。楽しめる引き出しをたくさんもっているガイドさんです^^ありがとうございました。
– Kimiko Ito 様
7月26日に半日沢登りに参加しました。屋久島の自然をダイレクトに感じられて最高に気持ちが良かったです。川遊びの中でもこちらの沢登りは別格だと思いました。水が綺麗で気持ちがよくて、川から見る景色も素晴らしくて、とにかく気持ちが良かったです!
安全面も信頼できて参加者は楽しむ事に集中できますし、会田さんだからこそのツアーなんだなぁと思いました。思い出す度にまたいきたいな〜と思う贅沢な時間でした。次回は違うツアーにも参加したいです。でも夏に来れたらやはり沢登りはてっぱんですね!ありがとうございました。
– 石川寛子 様