みんなが注目した記事
ヤクアオハムシダマシくんに遭遇

梅雨入りを思わせるような5月も下旬。

なにやらグリーンメタリックに輝く昆虫がいるではないですか♪

花崗岩の上でうろついているヤクアオハムシダマシ(Arthromacra yakushimana)

 

屋久島の固有亜種ヤクアオハムシダマシ

ヤクアオハムシダマシは、屋久島の固有亜種でなのだが、普通種のアオハムシダマシとの違いをまとめてみる。

  • 普通種のアオハムシダマシは脚にもメタリック色が混ざるが、ヤクアオハムシダマシの腿節(たいせつ)は茶色い単色であること
  • オスの生殖器の形状が異なること

 

この時期は、屋久島の山を歩いていると比較的よく目にする種でもある。

亜種の中で唯一、腿節部分が単色というのは注目点と言っていいでしょうね。

 

タマムシなみに綺麗なメタリックなのだが、やはり玉虫色という日本語をゲットしたタマムシにやはり軍配をあげたい(笑)

その辺の感覚は、今も昔も同じですな。

やはり、タマムシさんの方がこう表面が滑らかなんですよねぇ〜。あとは、色の多様さと♪

この時期、色々な昆虫を見ながら歩くのも楽しいですよ!

 

ヤクシマアオハムシダマシのデータ

Data

名前:ヤクシマアオハムシダマシ

学名:Arthromacra yakushimana

場所:淀川登山道

観察日:2016.5.21

標高:1,350m付近

 

 

みんなの「いいね!」がカブオの成長に貢献するよ!

最新情報をお届けします

情報の多様性は1番多いよ♪

オススメだよ (*˘︶˘*)